みなさんは「おでこ」に関する夢を見たことはありますか。
おでこというのは顔の一部であり、普段からおでこを意識することはあまりないかと思われます。
そのようなおでこが夢に出た場合、どのような意味を持つのでしょうか。
夢に出てきたおでこはどのような状態だったか思い出してみて下さい。
さて今回は【【夢占い】 おでこに関連する夢 20選】をご紹介していきたいと思います。
- おでこの基本的な意味
- 広いおでこの夢
- 誰かの広いおでこの夢
- 狭いおでこの夢
- 狭いおでこを嘆く夢
- おでこに出来物ができる夢
- おでこに目が現れる夢
- おでこにケガを負ってしまう夢
- おでこに汗をかく夢①(気持ちいい)
- おでこに汗をかく夢②(疲れている)
- おでこを隠す夢
- 隠していたおでこを誰かに見られる夢
- 自分でおでこに落書きをする夢
- 誰かにおでこに落書きされる夢
- おでこから光が出る夢
- 自分のおでこに触る夢①(心配そうに)
- 自分のおでこに触る夢②(大事そうに)
- 誰かのおでこに触る夢
- おでこにキスする夢
- おでこを叩かれる夢
- まとめ
1. おでこの基本的な意味
![おでこの基本的な意味](../../sub_images07_h2/20180517113250_01_h2.jpg)
おでこの夢は、「社会的地位」や「自尊心」、「知識」「知恵」を意味しています。
他にも、「判断力」や「洞察力」などの能力を表す暗示もあります。
そのため、その人の能力や周りからの評価などを指している夢が多いでしょう。
夢の中のおでこの状態や状況に応じて、意味合いが変化します。
下記項目にて、見てみましょう。
2. 広いおでこの夢
![広いおでこの夢](../../sub_images07_h2/20180517113250_02_h2.jpg)
広いおでこの夢は、吉夢と言えるでしょう。
あなたの判断力や洞察力が優れていることを暗示しています。
細かいところまで目を向けることが出来る、視野の広い人と言えるでしょう。
その優れた能力を周りから評価されることで、社会的地位の上昇も望めそうです。
あなたの自尊心も高まっているのではないでしょうか。
また、広いおでこは、その人の心の広さも表します。
対人面での運気も上昇しているため、周囲からの人望を得られ、周りを束ねられるでしょう。
3. 誰かの広いおでこの夢
![誰かの広いおでこの夢](../../sub_images07_h2/20180517113250_03_h2.jpg)
あなたではなく、誰かの広いおでこが印象的な夢は、その人の能力の表れでしょう。
前項で紹介した通り、おでこが広い人の優れた能力を暗示しています。
そのため、夢の中に出てきた人の優れた洞察力や視野の広さを指しています。
あなたから見ても、その人の能力は優れたものだと感じているのかもしれません。
その人から多くのことを学ぶと良いでしょう。
4. 狭いおでこの夢
![狭いおでこの夢](../../sub_images07_h2/20180517113250_04_h2.jpg)
狭いおでこの夢は、あまり良くない夢と言えるでしょう。
運気が低下しているものと思われますので、注意が必要です。
広いおでこの夢とは、反対の意味合いを指しています。
あなたの判断力や洞察力が落ちてしまい、視野が狭くなっていることを暗示しています。
そのため、自己中心的な考えを持ってしまうでしょう。
それにより周りからの評価が下がるかもしれませんので、人間関係に注意が必要です。
あなたの中の洞察力をもっと活かすことが大切です。
5. 狭いおでこを嘆く夢
![狭いおでこを嘆く夢](../../sub_images07_h2/20180517113250_05_h2.jpg)
あなたが狭いおでこを嘆く夢は、気持ちの表れでしょう。
まさに、あなたは自分の能力について嘆いているのかもしれません。
例えば、視野の狭さや、知識の無さなど、自分自身の欠点を理解しているかと思われます。
しかし、そのコンプレックスをなかなか直すこと出来ないでいるようです。
その悩んでいる気持ちが夢に表れたと言えるでしょう。
6. おでこに出来物ができる夢
![おでこに出来物ができる夢](../../sub_images07_h2/20180517113250_06_h2.jpg)
あなたのおでこに、ニキビなどの出来物ができる夢は、気を付けましょう。
あなたの運気が低下している暗示が考えられます。
それは、洞察力や判断力が低下していることを指しているでしょう。
それにより、周りの変化に気づくことが出来ないかもしれません。
また、相手に対して思いやりを持てず、傷つけてしまう可能性もあります。
言動には十分に配慮することが大切です。
7. おでこに目が現れる夢
![おでこに目が現れる夢](../../sub_images07_h2/20180517113250_07_h2.jpg)
おでこに目が現れる夢は、比較的良い夢と言えるでしょう。
夢占いにおいて、おでこに洞察力という意味合いがありますが、さらに目となると、より強い意味合いになります。
あなたの洞察力や判断力が、かなり高まっている暗示と考えられます。
そのおでこの目で何かを見ていたのであれば、それも重要ですので思い出してみましょう。
夢で見たものに対して強い関心を抱いており、優れた洞察力により、その本質を見る事ができるかもしれません。
8. おでこにケガを負ってしまう夢
![おでこにケガを負ってしまう夢](../../sub_images07_h2/20180517113250_08_h2.jpg)
あなたがおでこにケガを負ってしまう夢は、注意が必要です。
ケガを負う=傷つく出来事を暗示しています。
そのため、あなたの自信や信用に関わるトラブルに巻き込まれる可能性があります。
それにより、社会的地位や周りからの評価にも影響が出てしまうかもしれません。
基本的には、あなた自身の言動が原因と考えられます。
大きな損失となってしまうかもしれませんので、自分自身の言動に気を付けましょう。
また、夢でおでこから出血している場合は、さらに注意が必要です。
運気の低下を暗示しているでしょう。
それは、体調不良や、経済的な面での損失も考えられます。
体調管理に気を配るなどして、最悪の事態を避ける事に努めましょう。
9. おでこに汗をかく夢①(気持ちいい)
![おでこに汗をかく夢①(気持ちいい)](../../sub_images07_h2/20180517113250_09_h2.jpg)
おでこに気持ちの良い汗をかく夢は、吉夢と言えるでしょう。
あなたの能力が発揮される暗示と考えられます。
優れた洞察力や知恵をもってして、大いに活躍できそうです。
この機会に自分自身の能力を最大限に発揮すると良いでしょう。
10. おでこに汗をかく夢②(疲れている)
![おでこに汗をかく夢②(疲れている)](../../sub_images07_h2/20180517113250_10_h2.jpg)
おでこに汗をかく夢でも、疲労感を感じる夢であれば、注意が必要です。
あなたにとって厄介な問題が発生する暗示と言えるでしょう。
それは、信頼や社会的な評価に関わるトラブルに巻き込まれる可能性があります。
あなたはそれに振り回されて、気持ちが落ち込んでしまうことを表しています。
必ず起こるとは限りませんが、ある程度心構えをしておきましょう。
11. おでこを隠す夢
![おでこを隠す夢](../../sub_images07_h2/20180517113250_11_h2.jpg)
おでこを隠す夢は、あなたの能力が隠されている表れでしょう。
「隠す」ということで、あなたが意図的に能力を秘密にしているものと思われます。
あなたは、洞察力や知識など、優れた能力を持っているはずです。
しかし、それをコンプレックスに思っているのか、周囲には隠しておきたいのでしょう。
その能力を外にではなく、自分自身に対して発揮している状況と考えられます。
あなたは優れた人ですので、自信を持って外に対して発揮しても良いでしょう。
12. 隠していたおでこを誰かに見られる夢
![隠していたおでこを誰かに見られる夢](../../sub_images07_h2/20180517113250_12_h2.jpg)
あなたが隠していたおでこを誰かに見られる夢は、思いがけない出来事が起こるかもしれません。
あなたが隠していた能力が、思わぬ形で周囲に知られてしまう可能性があります。
あなたにとっては不本意かもしれません。
しかし、それにより周囲から評価される可能性もあるでしょう。
自信を持つことが大切です。
13. 自分でおでこに落書きをする夢
![自分でおでこに落書きをする夢](../../sub_images07_h2/20180517113250_13_h2.jpg)
あなたが、自分でおでこに落書きをする夢は、あなたの気持ちの表れでしょう。
落書きという点から、自由を感じたいと思っているようです。
また、周りからの評価を意味するおでこに書いているため、周りから親しみを持たれたいのかもしれません。
堅苦しい感じではなく、ラフな感じの印象を与えたいと思っている可能性があります。
そのような気持ちが夢に表れたのだと思われます。
14. 誰かにおでこに落書きされる夢
![誰かにおでこに落書きされる夢](../../sub_images07_h2/20180517113250_14_h2.jpg)
誰かにおでこに落書きされる夢は、気を付けましょう。
その落書きをしてきた人を思い出してみて下さい。
その人に、あなたは翻弄されていないでしょうか。
その対象となる人は、とても自由な人なのかもしれません。
自由な性格や立ち居振舞いに、あなたが振り回されていることが表されています。
15. おでこから光が出る夢
![おでこから光が出る夢](../../sub_images07_h2/20180517113250_15_h2.jpg)
おでこから光が放たれる夢は、吉夢と言えるでしょう。
あなたの優れた能力が発揮できることを暗示しています。
例えば、判断力や洞察力が活発になり、仕事に活かせるかもしれません。
また、リーダーシップを発揮することも考えられます。
それにより、周りからの評価も上がることでしょう。
16. 自分のおでこに触る夢①(心配そうに)
![自分のおでこに触る夢①(心配そうに)](../../sub_images07_h2/20180517113250_16_h2.jpg)
あなたが自分のおでこに心配そうに触る夢は、気を付けましょう。
あなたの社会的地位に関わる問題が起こる可能性があります。
あなたにとって不名誉な、信用問題に関わるトラブルに巻き込まれるかもしれません。
必要以上の被害を避けるためにも、十分に注意しましょう。
17. 自分のおでこに触る夢②(大事そうに)
![自分のおでこに触る夢②(大事そうに)](../../sub_images07_h2/20180517113250_17_h2.jpg)
あなたが自分のおでこを大事そうに触る夢は、あなたの気持ちの表れでしょう。
あなたは、社会的地位や周りからの評価をとても大切に思っている様です。
悪い事ではありませんが、そこに重点を置き過ぎてしまっているかもしれません。
それだけに固執してしまうことは、良くないでしょう。
周りからの評価以外に、自分自身の価値を見出すように意識しましょう。
18. 誰かのおでこに触る夢
![誰かのおでこに触る夢](../../sub_images07_h2/20180517113250_18_h2.jpg)
誰かのおでこに触る夢は、あなたがその人に対する気持ちの表れでしょう。
あなたは、その相手のことを知りたいと考えているようです。
その人の気持ちや、心の中を覗きたいと思ってはいないでしょうか。
それは、恋愛の意味合いよりも、その人の考え方などに関心を抱いているようです。
あなたの好奇心からの気持ちと言えるでしょう。
19. おでこにキスする夢
![おでこにキスする夢](../../sub_images07_h2/20180517113250_19_h2.jpg)
おでこにキスする夢は、相手との関係を表しているでしょう。
もしも、好意を寄せている相手にキスをしていたのであれば、気を付けましょう。
あなたの好きという気持ちが、かなり高まっているようです。
気持ちが強すぎると、相手が引いてしまうこともあります。
相手に対して押しすぎないように、距離感を考えて仲良くなりましょう。
もしも、キスの相手が家族や友人であれば、良い夢と言えます。
お互いの関係が良好な様子を表しています。
20. おでこを叩かれる夢
![おでこを叩かれる夢](../../sub_images07_h2/20180517113250_20_h2.jpg)
あなたがおでこを叩かれる夢は、あなたにとって良くない人が現れるかもしれません。
あなたに攻撃をしてきたり、威圧してくるような人とも考えられます。
そのため、人間関係に気を付けましょう。
また、良い暗示とも考えられます。
叩かれる=思いがけない出来事として解釈します。
その場合は、何かをひらめいたり、思いがけず物事の核心に気づける可能性があります。
まとめ
![まとめ](../../sub_images07_h2/20180517113250_21_h2.jpg)
今回は【【夢占い】 おでこに関連する夢 20選】をご紹介致しました。
おでこの夢というのは、あなた自身の洞察力などの能力や、社会的地位に関わる暗示が多いでしょう。
それにより、あなたの能力や自信が高まったり、人間関係に変化をもたらすものと考えられます。
良い暗示であれば、この機会に大いに能力を発揮することで、さらに良い結果へと導かれるはずです。
悪い暗示であれば、出来るだけトラブルを避けるためにも、注意が必要でしょう。
あなたの状況に合わせて、参考にして頂ければ幸いです。
![「おでこ」の夢を見る意味とは?夢占いでの解釈](../../dds_img/20180517113250.jpg)
5. 狭いおでこを嘆く夢
![狭いおでこを嘆く夢](../../sub_images07_h2/20180517113250_05_h2.jpg)
あなたが狭いおでこを嘆く夢は、気持ちの表れでしょう。
まさに、あなたは自分の能力について嘆いているのかもしれません。
例えば、視野の狭さや、知識の無さなど、自分自身の欠点を理解しているかと思われます。
しかし、そのコンプレックスをなかなか直すこと出来ないでいるようです。
その悩んでいる気持ちが夢に表れたと言えるでしょう。
6. おでこに出来物ができる夢
![おでこに出来物ができる夢](../../sub_images07_h2/20180517113250_06_h2.jpg)
あなたのおでこに、ニキビなどの出来物ができる夢は、気を付けましょう。
あなたの運気が低下している暗示が考えられます。
それは、洞察力や判断力が低下していることを指しているでしょう。
それにより、周りの変化に気づくことが出来ないかもしれません。
また、相手に対して思いやりを持てず、傷つけてしまう可能性もあります。
言動には十分に配慮することが大切です。
7. おでこに目が現れる夢
![おでこに目が現れる夢](../../sub_images07_h2/20180517113250_07_h2.jpg)
おでこに目が現れる夢は、比較的良い夢と言えるでしょう。
夢占いにおいて、おでこに洞察力という意味合いがありますが、さらに目となると、より強い意味合いになります。
あなたの洞察力や判断力が、かなり高まっている暗示と考えられます。
そのおでこの目で何かを見ていたのであれば、それも重要ですので思い出してみましょう。
夢で見たものに対して強い関心を抱いており、優れた洞察力により、その本質を見る事ができるかもしれません。
スポンサーリンク