占いの意味や夢の意味・心理や数字はどんな意味?SPITOPIは「占い」であなたの深層心理に迫ります。

 

運勢・占い・心理の秘密


スポンサーリンク

https://spitopi.com/blog/20190613160240.html

「待ち遠しい」とは?意味・読み方・類語・英語【使い方や例文】 | SPITOPI

SPITOPI
「待ち遠しい」とは?意味・読み方・類語・英語【使い方や例文】

待ち遠しいという表現は誰もが使ったことがあるのではないでしょうか。

例えば子供の頃は家族旅行が待ち遠しくてたまらなかった、遠足が待ち遠しかった、夏休みが待ち遠しかった、などという人もいるかもしれませんね。

それならば待ち遠しいとは一体どのような意味を持っているのでしょうか。

ここでは待ち遠しいという言葉の意味や類義語を紹介します。

しっかりと正しい意味を理解しておきましょう。

  • 「待ち遠しい」の意味とは?
  • 「待ち遠しい」の読み方
  • 「待ち遠しい」の英語(解釈)
  • 「待ち遠しい」の語源
  • 「待ち遠しい」の言葉の使い方
  • 「待ち遠しい」を使った例文・短文(解釈)
  • 「待ち遠しい」の類語や類義の表現
  • まとめ

1. 「待ち遠しい」の意味とは?

「待ち遠しい」の意味とは?

待ち遠しいというのは待つ時間が長くてじれったく思うことを指しています。

早く来てほしいと感じる、非常に期待して時を過ごす、という意味合いを持っており、例えば夏休みが待ち遠しいということであれば夏休みまでの時間が非常に長く感じ、とにかく早く夏休みが来てほしいと思いながら時間を過ごす、という意味になるのです。

旅行が待ち遠しい、休暇が待ち遠しい、など、このような感覚は子供だけではなく大人も持っているのではないでしょうか。

2. 「待ち遠しい」の読み方

「待ち遠しい」の読み方

待ち遠しいという言葉は「まちどおしい」と読みます。

わかりやすい読み方ですから、しっかりと読めるように、そしてかけるようにしておきましょう。

3. 「待ち遠しい」の英語(解釈)

「待ち遠しい」の英語(解釈)

待ち遠しいという表現を英語にするとcan't wait、look forward toなどといった表現が一般的になります。

とても楽しみである、待ちきれない、といったニュアンスを持ち合わせています。

待ち遠しいという感覚は人間ならば誰でも持ち合わせる感覚ですから、これは違う言語にも存在する表現といえます。

4. 「待ち遠しい」の語源

「待ち遠しい」の語源

待ち遠しいという表現は近代以降に出来上がった表現だと考えられています。

しかし、それ以前は待ち遠しいという言葉がなかったわけではなく、違う表現が使われていました。

古語ではおぼつかなし、こころもとなし、といった言い回しが待ち遠しいという表現と同じ意味を持つ表現になります。

おぼつかなし、というのはぼんやりとした様子、気がかりな気持ちで不安を持ちながら待つ、という時に使われていました。

こころもとなし、というのは更級日記などにも使われています。

5. 「待ち遠しい」の言葉の使い方

「待ち遠しい」の言葉の使い方

待ち遠しいという表現は何かを楽しみに待っているときに使われます。

しかし、その一方で楽しみにしていないものに対し、嫌味として「会議が待ち遠しいね、会議は毎回5時間かかるもんね」などということもあります。

一般的には楽しみに待つという意味合いが強いでしょう。

子供であれ大人であれ、何かを楽しみにする事はあり得る話ですから、そのようなときにはぜひ待ち遠しいという表現で自分の感情を表したいものです。

6. 「待ち遠しい」を使った例文・短文(解釈)

「待ち遠しい」を使った例文・短文(解釈)

ここでは待ち遠しいという表現を使った例文をいくつか紹介します。

6-1. 「待ち遠しい」の例文1

6-「待ち遠しい」の例文1

「子供の時は夏休みが待ち遠しくてたまらなかったのに、自分が子供を持つようになったら子供の夏休みは待ち遠しくないね」

子供の時は1ヵ月の夏休みがとても楽しみだったのではないでしょうか。

夏休みといえば大体40日位ありましたよね。

1日登校日があった位で、それ以外には学校に行く必要がありません。

もちろんラジオ体操などがありますから遅くまで寝ているというわけにはいかず、朝からお母さんにたたき起こされるという経験を持つ人もいるかもしれません。

しかし、いずれにせよ夏休みは子供にとってとても待ち遠しいものです。

その一方で自分の子供が夏休みになると子供が毎日家にいるわけですから、ご飯を1日3回作らなければならなくて面倒くさい、子供がどこかに出かけたがって大変、お金がかかる、などと不安に思う人もいるでしょう。

夏休みが終わる頃にはお母さんたちはほっとしているのではないでしょうか。

6-2. 「待ち遠しい」の例文2

6-「待ち遠しい」の例文2

「久しぶりに海外旅行に行くことになり、とにかく出発の日が待ち遠しい」

最近はグローバル化が進んだことにより、海外に行く人が増えました。

海外旅行や海外留学も当たり前のものになっていますよね。

しかし、だからといって誰もが頻繁に海外旅行に行けるわけではありません。

何年かぶりに海外旅行に行けるとなれば、あるいは初めて海外旅行に行けるとなれば、とてもワクワクするのではないでしょうか。

荷造りしながら出発の日が待ち遠しくて仕方がない、という気持ちになることでしょう。

安全に気をつけながら海外旅行を楽しみたいですね。

6-3. 「待ち遠しい」の例文3

6-「待ち遠しい」の例文3

「学生時代の友達との同窓会に招待され、とても待ち遠しくて仕方がない」

同窓会はとても楽しみなものです。

旧友達と語り合い、お互い何をしているのかどうか話し合うこともできます。

場合によってはかつて恋していた人に出会えるかもしれません。

昔の恩師が元気でいるかどうか楽しみですよね。

同窓会の日が近づいてくると待ち遠しくて仕方がない、という気持ちになるのではないでしょうか。

7. 「待ち遠しい」の類語や類義の表現

「待ち遠しい」の類語や類義の表現

ここでは待ち遠しいという表現の類義語を紹介します。

様々なニュアンスを持つ言葉がありますので場面に応じて使い分けられるようにしておきましょう。

7-1. 心待ちにする

7-心待ちにする

心待ちにするという表現は心の中である事柄を期待し、楽しみに待っていることを指しています。

例えば誰かに会えるとなったらとても楽しみですよね。

心待ちにするという表現は今まで経験したことないことを楽しみにすること、誰かに会うことを楽しみにすること、といった意味合いで使われます。

例えば子供の時、親戚に会いに行ける日はとても楽しみだったのではないでしょうか。

「おばあちゃんに会えるのを心待ちにしている」などといった表現ができます。

あるいは「お会いできますことを心待ちにしております」などというメールを送ったことがある人もいるかもしれませんね。

7-2. 待ちわびる

7-待ちわびる

待ちわびるという表現はある事柄を成し遂げること、できないのではないかと不安に思いながら待ち続けること、を指しています。

特に心配になっている場合や気をもんで不安になっている場合などに使われることが多い表現です。

例えば「結婚式の招待状を送付したけれど、なかなか返事が来ない。

招待状の出欠の連絡を待ちわびている」などといった使い方ができます。

友達に結婚式の招待状を出しても、出欠の返事が来ないと不安になりますよね。

まとめ

待ち遠しいという表現は日常的にも使えますし、ビジネスにおいても使える表現です。

目上の人に対して使うこともできますから、ぜひスマートに使えるようにしておきましょう。

待ち遠しいという表現は日常的にも使えますし、ビジネスにおいても使える表現です。

目上の人に対して使うこともできますから、ぜひスマートに使えるようにしておきましょう。

無料占い

スポンサーリンク

4 / 4


無料占い

※当サイトは占いやスピリチュアルに関連する記事を掲載するメディアサイトです。
掲載中の記事には効果や効能に根拠がない物、証明されていない場合もありますのでご注意下さい。
また当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害について、運営者は一切の責任を負いません。
この記事は2020年01月24日に更新されました。

この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!