占いの意味や夢の意味・心理や数字はどんな意味?SPITOPIは「占い」であなたの深層心理に迫ります。

 

運勢・占い・心理の秘密


スポンサーリンク

https://spitopi.com/blog/20180914161610.html

「捨てる神あれば拾う神あり」の意味・類語・恋愛・仕事・ことわざから学びたい事 | SPITOPI

SPITOPI
「捨てる神あれば拾う神あり」の意味・類語・恋愛・仕事・ことわざから学びたい事

「捨てる神あれば拾う神あり」の意味と類義語を紹介します。

さらに「捨てる神あれば拾う神あり」の例文、恋愛面や仕事面での具体例を紹介していきます。

  • 「捨てる神あれば拾う神あり」とは?
  • 「捨てる神あれば拾う神あり」類義語
  • 「捨てる神あれば拾う神あり」の使い方
  • 「捨てる神あれば拾う神あり」の例文
  • 「捨てる神あれば拾う神あり」の恋愛での具体例
  • 「捨てる神あれば拾う神あり」の仕事での具体例
  • 「捨てる神あれば拾う神あり」のことわざから学びたい事
  • まとめ

1. 「捨てる神あれば拾う神あり」とは?

「捨てる神あれば拾う神あり」とは?

「捨てる神あれば拾う神あり」ということわざがあります。

これは、時には人から見放されてしまったり、見捨てられてしまう事もあるけれど、その一方では優しい人に助けられたり、高い評価をされたりする事もあります、という意味の言葉です。

そもそも日本は一神教の国ではなく、「八百万の神」がいる国だといわれています。

そのためたくさんの神様が見守ってくれるから、一つの神様に見放されたとしても、心配する事はないという考えが基本になっています。

そういう意味では日本は、見持ってくれる神様が多種多様に揃っている国ですので、安心して暮らす事ができる素敵な国だといえます。

この思想を下敷きにしていれば、例え会社をクビになっても、大きな失恋をしてしまったとしても、他の神様、つまり他の会社や、他の素敵な彼氏や彼女が登場して、拾ってくれるかもしれないと考える事ができます。

「捨てる神あれば拾う神あり」は、落ち込んでいる人にかける、なぐさめのような言葉として使う事もできます。

2. 「捨てる神あれば拾う神あり」類義語

「捨てる神あれば拾う神あり」類義語

「捨てる神あれば拾う神あり」には、似たような言葉がいくつかあります。

たくさんの似たような言葉を知る事で、「捨てる神あれば拾う神あり」という言葉がさらに立体的に浮かび上がってくるかもしれません。

そこで「捨てる神あれば拾う神あり」の類義語をいくつか紹介します。

2-1. 渡る世間に鬼はなし

渡る世間に鬼はなし

「渡る世間に鬼はなし」という言葉があります。

世の中には鬼のような人ばかりでなく、優しい人もちゃんといますよ…そんな言葉です。

ただ、この言葉を聞くと「渡る世間は鬼ばかり」じゃないの?と思う人もいるでしょう。

「渡鬼」は有名なテレビドラマのタイトルですので、「渡る世間に鬼はなし」よりも「渡る世間は鬼ばかり」の方が一般的には知られているかもしれません。

あのドラマは、「鬼ばかりではなく、優しい人もいますよ」ということわざを前提にして、「いやいや、鬼ばかりって事もありますよ」という世界観を描こうとしたドラマなのです。

現実には、「渡る世間に鬼はなし」の方が当てはまりやすいと思いますので、こちらのことわざを大切にしていきましょう。

2-2. 地獄で仏

地獄で仏

「地獄で仏」という言葉があります。

地獄といえば、みなさんの頭の中に、とんでもない世界観が広がっていると思います。

地獄の世界観はきっと人それぞれだと思いますが、とても怖くて、絶対に行きたくない場所という意味では共通すると思います。

「地獄で仏」という言葉は、そんなひどい世界にも仏様のような人はいるよ…という励ましのような言葉になっています。

とんでもない状況、取り返しがつかない状況、追い込まれておかしくなってしまいそうな状況で、ある人が登場し、状況を一気に好転させてくれる…そのような仏のような人に会った事があるかもしれません。

本当に困った時に現れる仏のような人がいるから、一生懸命生きて行こうと思う事ができるという素敵な言葉です。

2-3. 月夜半分 闇夜半分

月夜半分 闇夜半分

「捨てる神あれば拾う神あり」に似た言葉に「月夜半分 闇夜半分」という言葉があります。

月は満ち欠けをしますが、月明かりが明るい日はおよそ半分の15日、闇夜も15日となります。

現代は夜でも明るく、コンビニの明るい光などが街に満ちているため、そもそも月明かりなど気にしないかもしれません。

しかし、江戸時代など街灯がない時代は、闇夜は真っ暗で、提灯がないと1m先も見えないような状況でした。

そのような状況を利用して、暗闇に慣れた盗人や強盗は、闇夜に乗じて市民に悪さを働きました。

このように江戸時代の人々にとって、「闇夜は恐怖」だったのです。

一方で月夜は明るく、昼間のように感じていたのかもしれません。

「月夜半分 闇夜半分」は現在の私達が感じるよりも、もっと月夜が有難かった時代の話なのです。

3. 「捨てる神あれば拾う神あり」の使い方

「捨てる神あれば拾う神あり」の使い方

「捨てる神あれば拾う神ありを使ってみましょう。

そのためのルールを紹介します。

まず「捨てる神あれば」ですから、誰かが「捨てられるようなひどい出来事」にあった、という事実が必要になります。

文字通り「彼氏に捨てられた」とか、「会社をクビになった」などの出来事は、「捨てる神あれば」の雰囲気にぴったりです。

天災に遭ったとか、事故に巻き込まれたというよりも、「人間関係で辛い目に遭った」という方が、この言葉にはぴったりです。

さらに「拾う神あり」の部分も必要です。

例えば彼氏に捨てられた女性が、もっと素敵な男性と出会って付き合い始めた場合は、このことわざにぴったりになります。

「捨てられた」→「拾われた」という2つのステップを踏んで、結果的に「幸せになった」というオチがある場合、「捨てる神あれば拾う神あり」という言葉を使うのにぴったりの状況になるでしょう。

4. 「捨てる神あれば拾う神あり」の例文

「捨てる神あれば拾う神あり」の例文

それでは、「捨てる神あれば拾う神あり」の例文を見ていきましょう。

今回は、シーンごとに「捨てる神あれば拾う神あり」の例文を作っていきます。

分かりやすいシチュエーションなので、応用が効きやすく自分で例文を作るのも簡単だと思います。

4-1. 例文1ビジネスシーンでの「捨てる神あれば拾う神あり」の例文

例文1ビジネスシーンでの「捨てる神あれば拾う神あり」の例文

それではビジネスシーンでの「捨てる神あれば拾う神あり」の例文を見ていきましょう。

ビジネスシーンでいちばん多い状況は、職場の人間関係、特に部署内での人間関係のトラブルではないでしょうか。

例えば営業1課で働いていたAさんが、上司に疎まれて、部署で浮いてしまったとします。

仕事はたくさんあるのに、上司がAさんに仕事を回さないため、Aさんは窓際族のようになってしまっています。

そんな状況を見ていた営業2課の課長が、Aさんの上司に話しをして、Aさんを営業2課に異動させる事にしました。

営業2課の雰囲気と仕事内容がAさんに合っていたのか、Aさんは実力を発揮して、2課のエースと呼ばれるようになりました。

こんな状況をまとめると「Aさん、本当に良かったね。

捨てる神あれば拾う神ありだね」となります。

4-2. 例文2一般生活での「捨てる神あれば拾う神あり」の例文

例文2一般生活での「捨てる神あれば拾う神あり」の例文

それでは一般生活で「捨てる神あれば拾う神あり」という例分を作ってみましょう。

Bさんが子供の親たち、つまりママ友と一緒にファミレスで食事をしていました。

しかしBさんはママ友との関係性が悪く、なかば無視をされているような状況でした。

Bさんは我慢しましたが、いたたまれなく、席を立ってお店を出てしまいました。

「明日からどうしよう。子供がいじめられたらどうしよう」Bさんは涙を流しながら、街を歩いていました。

すると前から違うママ友の集団が歩いてきました。

その中のひとりから「これからバーベキューをするけど一緒に行かない?」と話しかけてもらいました。

Bさんは、OKしました。

実はBさんは昔からアウトドアな事が好きで、バーベキューも大好きだったのです。

上手に火を起こすBさんは、このママ友の中で人気者になりました。

バーベキューの帰り道、Bさんは「捨てる神あれば拾う神ありって本当だった…」と嬉しそうにつぶやくでしょう。

4-3. 例文3恋愛シーンでの「捨てる神あれば拾う神あり」の例文

例文3恋愛シーンでの「捨てる神あれば拾う神あり」の例文

続いて恋愛シーンでの「捨てる神あれば拾う神あり」の例文をチェックしてみましょう。

長年付き合っていた彼氏がいるCさんという女性がいます。

しかしCさんは結婚を考えていたのにも関わらず、彼氏から突然「別れよう」と言われてしまいます。

「なんで?」と理由を聞いても、彼氏は何も答えません。

彼氏が一度言い出した事を曲げない事を知っているCさんは、仕方なく別れる事に合意をする事にしました。

その帰り道に、泣き疲れてお腹が空いた事に気付いたCさんは、目の前にあった定食屋さんの中に入りました。

定食屋さんでは「サバの味噌煮定食」を頼みました。

美味しいサバの味噌煮を食べていると、奥から店主が出てきました。

そしてハンカチを彼女に渡して、「もしよかったら、お店の奥でメイク直していきませんか?」と言葉をかけました。

Cさんは泣きすぎてメイクが崩れてしまい、その事に気付いていなかったのです。

Cさんは店主のご厚意に甘えてお店の化粧室で、メイクを整えました。

お腹もふくれて元気な気持ちになりました。

そして帰り際にCさんは「実は、彼氏にフラれちゃって」と笑顔で言うと、店主は「捨てる神あれば拾う神ありですよ」と言いました。

そして「お客さん、とても素敵ですから、すぐに素敵な男性があらわれます」と店主は言いました。

Cさんは明るい足取りで、お店を出て行きました。

このように、まだ「拾う神」があらわれる前の段階でも、その予感がする場合は「捨てる神あれば拾う」という言葉を使って、落ち込んでいる人を励ます事もできるのです。

5. 「捨てる神あれば拾う神あり」の恋愛での具体例

「捨てる神あれば拾う神あり」の恋愛での具体例

さらに「捨てる神あれば拾う神あり」の恋愛での具体例を見ていきましょう。

ずっと片想いをしていた女性に告白をしたものの、残念ながらフラれてしまったDさんの話です。

Dさんは、片想いをしていた彼女以外とは恋愛をしたくないくらい、その女性の事が好きでした。

なので「もう恋なんてしないだろう」と思っていました。

実はDさんはその女性に告白する時に「一緒にライブに行こう」とあるアーティストのライブチケットを用意して告白しました。

しかし告白は失敗し、結果的にチケットは余ってしまいました。

自分一人でアーティストのライブに行く事にして、もう一枚はサイトを使って定価で手放しました。

そしてライブ当日に、隣の席に座る、素敵な女性と出会う事になります。

それはまさに一目ぼれで、これまで片想いをしていた女性の存在を一瞬で忘れてしまうような素敵な人でした。

その女性が、サイトを通じてチケットを購入し、片想いの彼女が座るはずだった席に座ったのです。

ライブ中に挨拶をして、会話をかわし、ライブ終了後に連絡先を交換する事ができました。

Dさんは、片想いの彼女にフラれたから、新しいもっと素敵な彼女に出会う事ができたのです。

これはまさに「捨てる神あれば拾う神あり」のことわざ通りではないでしょうか。

6. 「捨てる神あれば拾う神あり」の仕事での具体例

「捨てる神あれば拾う神あり」の仕事での具体例

仕事の場面での「捨てる神あれば拾う神あり」の具体例を見て行きましょう。

ある大企業のコンペに参加をする事になったEさんは、資料作りやプレゼンの対策をきっちりして、コンペの本番に臨みました。

Eさんのプレゼンは完璧で、会場から拍手が出るほど良いものでした。

誰もがEさんの会社が仕事を取ると思ったのですが、結果的にコンペを開いた企業と関連の強い企業の提案が通る事になりました。

良くある話ですが、Eさんは努力が報われずに落ち込みました。

しかしそのコンペに参加していた他の企業が、Eさんに声をかけてくれました。

「今のプレゼン、すばらしかったです。私達の会社と一緒に、その事業を進めて行きませんか?」という話です。

声を掛けてくれた企業は、大企業ではありませんでしたが、成長率が高い勢いのある企業でした。

結果的にEさんの事業は大成功し、Eさんは会社内の評価を大きく上げました。

最終的に社長まで上り詰めたEさんは、「あのコンペが、私の仕事人生のキーポイントだった」と振り返りました。

そして「捨てる神あれば拾う神あり」とつぶやきました。

7. 「捨てる神あれば拾う神あり」のことわざから学びたい事

「捨てる神あれば拾う神あり」のことわざから学びたい事

「捨てる神あれば拾う神あり」という言葉からは、様々な事を学ぶ事ができます。

そこで「捨てる神あれば拾う神あり」のことわざから学びたい事をいくつか紹介します。

7-1. 悪い事ばかりではない

悪い事ばかりではない

「捨てる神あれば拾う神あり」ということわざには「悪い事ばかりではない」という意味が含まれています。

人から捨てられるような落ち込む事態に陥る事はあるけれど、助けてくれる人もいるし、もっと大切にしてくれる人も現れます。

人間関係でうまく行かず、あるコミュニティからスポイルされてしまったとしても、他のコミュニティが待っていて、すぐに拾ってくれるかもしれません。

そのため悪い事が起きても決して絶望せず、自分を信じて努力を続けていれば、誰かが評価してくれるはずです。

そんな人生において、とても大切な事を「捨てる神あれば拾う神あり」は教えてくれています。

7-2. 相性が大切

相性が大切

「捨てる神あれば拾う神あり」は、恋愛の場面でも良く使われます。

思えば恋愛は「捨てる神」と別れて「拾う神」と付き合うという行為の連続ではないでしょうか。

捨てる神が誰かを捨てる時、または拾う時に「ある程度の理由」はあるでしょうが、「何となく」という理由の方が多いかもしれません。

つまり恋愛が成就するためには「相性」が大切で、人が劣っているとか優れているとか、そういう要素はあまり関係ないという事になります。

恋愛は「好み」という要素がとても大きい世界です。

なので仮に暴力を振るうような男性でも、そのような男性を求める女性がいたりします。

デブな女性が大好きな男性は一定数以上います。

「捨てる神あれば拾う神あり」は価値観は人それぞれで、いちばん大切なのはお互いの好みが合う事、つまり相性だという事を教えてくれます。

7-3. 出会いが大切

出会いが大切

「捨てる神あれば拾う神あり」は、「拾う神あり」という言葉があるので、ポジティブな言葉になっています。

また誰かに拾われるためには、積極的に出会いの場を求める必要があります。

捨てられたショックで、家に閉じこもってしまうと、拾う神と出会うチャンスが減ってしまうからです。

「捨てる神あれば拾う神あり」という言葉には、「拾う神がいるんだから、アクティブに行動して、新しい出会いを待とう」という意味も含まれているのではないでしょうか。

捨てられた事に落ち込みすぎず、今まで通り外に出て、活発に動く事で、拾う神との出会いを果しやすくなるはずです。

7-4. 人の評価は当てにならない

人の評価は当てにならない

「捨てる神あれば拾う神あり」という言葉には、「絶対的な評価はない」という意味も含まれています。

恋愛の「好み」の話と同様に、仕事面でも、人間的な評価でも「絶対評価」のようなものは存在しないという事です。

Aというプランが、仮に90%の人に受け入れられなくても、残りの10%の人は受け入れてくれるかもしれません。

なので何かアイデアを考える時や、生き方の方針を考える時、あまり人の目を気にせずに、自分らしく行動した方が良いという事です。

ちょっと奇抜な発想だなと思っても「捨てる神あれば拾う神あり」だとつぶやいて、自分らしく生きましょう。

まとめ

まとめ

「捨てる神あれば拾う神あり」は前向きになれる温かい言葉です。

人生の応援歌のような、誰もが知っておきたい言葉でしょう。

出会いに恵まれていないなと思う人は、「捨てる神あれば拾う神あり」という言葉を壁に貼り、積極的に世の中に出て行きましょう。

きっとすぐに素敵な「拾う神」が登場するはずです。

まとめ

「捨てる神あれば拾う神あり」は前向きになれる温かい言葉です。

人生の応援歌のような、誰もが知っておきたい言葉でしょう。

出会いに恵まれていないなと思う人は、「捨てる神あれば拾う神あり」という言葉を壁に貼り、積極的に世の中に出て行きましょう。

きっとすぐに素敵な「拾う神」が登場するはずです。

無料占い

スポンサーリンク

4 / 4


無料占い

※当サイトは占いやスピリチュアルに関連する記事を掲載するメディアサイトです。
掲載中の記事には効果や効能に根拠がない物、証明されていない場合もありますのでご注意下さい。
また当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害について、運営者は一切の責任を負いません。
この記事は2021年02月11日に更新されました。

この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!