ガーベラは、子供が花の絵を描く時に描く花に似た、花らしい花とも言えるでしょう。
花弁も大きく、明るい色が多く、ピンク、オレンジ、白、黄色、赤、紫、最近開発された青、また、一重咲き、半八重咲き、八重咲き、スパイダー咲き、カール咲き・・・と花弁の種類も色々あります。
一般的には一重咲きが多く出回っていて、ガーベラを1本だけで売っていることもあります。
花をビニールで守る形で売られています。
これから紹介しますがとても色々な花言葉が付いているので、人に贈る時は自分の気持ちにぴったりの花言葉を持つガーベラを選ぶといいです。
- ガーベラとはどんな花?
- ガーベラの花言葉
- ガーベラの色別の花言葉
- ガーベラの名前の由来
- ガーベラの開花時期
- ガーベラの育てる時のポイント
- 種類(原種・園芸品種)
- まとめ
1. ガーベラとはどんな花?
ガーベラは南アフリカ原産のキク科の多年草で、現在アジアやアフリカに約40種類が存在しています。
日本には明治時代末に渡来。それから昭和初期に改良が始まり、八重咲きのガーベラは日本からヨーロッパに輸出される程、高水準の品種が作られました。
そして、1945年に切り花用の八重咲き種が作られ、現在でもガーベラの品種改良は各国で続けられています。
1-1. 日本でも人気の花
和名はオオセンボンヤリで漢字で書くと「大千本槍」。
きっと初期のガーベラは今の物より花弁が細かったので、鋭い槍が花芯から何本も出ているように見えたのでしょう。
元々は南アフリカに自生していた”野生タンポポ”を各国で品種改良を繰り返して出来た花です。
ですから、現在出回っているガーベラの花は、原種に数種の花を掛け合わせて作られた園芸種が主となっています。
ガーベラは切り花向きの大輪の高性種、鉢植えに適した矮性種の2種類があります。
2. ガーベラの花言葉
ガーベラは1月21日(赤)、2月11日、8月1日、10月12日の誕生花です。
では、まずガーベラ全般の花言葉を見てみましょう。
2-1. 「希望」
とても良い花言葉ですね。
前向きに歩んで行こうという気にさせてくれます。
大輪のガーベラが醸し出す明るい雰囲気に特に合った花言葉のように感じます。
やはりガーベラの明るい色から付いた花言葉と言われています。
2-2. 「常に前進」
高性種の堂々とした花や矮性種の可愛い花、どちらも大きく花弁を開いた姿は、私達に小さなことは気にせずに明るい未来を思い描いて人生を歩いていきましょう、と言ってくれているようです。
それでこの花言葉が付いたのでしょう。
派手な花でも繊細な花でも、その美しさから人間にパワーを沢山くれますね。
3. ガーベラの色別の花言葉
3-1. ピンクのガーベラ
「熱愛」
ピンクは愛や美を意味することが多いですね。
パワーストーンでもローズクォーツは恋愛運アップの効果がありますね。
その様に、ピンクのガーベラの花言葉には相手への熱烈な愛情を表す花言葉が付いています。
愛する人も贈るだけでなく、自分の部屋に飾っても恋愛運がアップしそうですね。
「崇高美」
こちらはなんと気高い花言葉でしょう。
このような内面から滲み出る美しさというものを持ちたいものです。
尊敬出来る方に贈るのに適した花言葉ですね。
「童心にかえる」
ピンクの可愛らしさからきた花言葉でしょう。
昔を思い出した時など部屋に飾ると、ピンクのガーベラを見ながら以前の楽しかった記憶に浸ることが出来るでしょう。
3-2. 黄色のガーベラ
「究極美」
黄色の華やかな美しさを究極の美と感じての花言葉でしょう。
黄色は人を元気にしてくれる色でもあります。
はつらつとした美しさを表す花言葉ですね。
「究極愛」
美しい愛を表していますね。
長年連れ添ったご夫婦に贈るのに適した花言葉です。
ご両親の銀婚式や金婚式、仲の良いカップルに贈るのにもピッタリですね。
この花言葉のお陰か、黄色のガーベラはプレゼントとして人気があります。
「親しみやすい」
黄色が放つ明るさやパワーが、人を引き付けることから付いた花言葉でしょう。
これからも長く親しくしたい方に贈るのも良いですね。
3-3. 白のガーベラ
「希望」
希望がある時程人間は幸せなことはありません。
未来に希望が持てれば、人は自分持っていると思っている以上の力を発揮することが出来ます。
進学や就職、新たな生活を迎えられる人に贈るのに最も相応しい花言葉を持っていますね。
恋愛で悩んでいる友達に、ピンクのガーベラと一緒に贈って応援している気持ちを伝えることもあるのが白のガーベラです。
最近では男性がホワイトデーに彼女に贈ることもあるようです。
ホワイトにかけたのでしょうが、希望という花言葉を持つだけに、女性は期待して良いのかもしれません。
「律儀」
白が持つ純粋な感じから、もう一段回進んだ花言葉ですね。
律儀と聞くとちょっと固い感じがしますが、今の世の中は律儀である位が人から信頼されて良いのではないでしょうか。
白い花が持つ花言葉なので、聞いた感じも和らげられる気がします。
「純潔」
これこそ白い花の花言葉としてピッタリの物は無いのではないでしょうか。
何の悪いものやおかしなものに侵されていない、純粋で美しい白い花の美しさをそのまま表していますね。
3-4. オレンジのガーベラ
「神秘」
明るい色ながら、そこに何か不思議な力を秘めていると感じさせるのでしょうか。
オレンジのガーベラの花言葉には、この「神秘」も含まれます。
しかし、他の花言葉が「冒険心」と「我慢強さ」なので、外面より内面に人が気づかないものを持っていることを表しているようです。
「冒険心」
オレンジ色の派手な感じにピッタリの花言葉ですね。
明るさ、元気、幸福感等も感じるポジティブな色なので、何か新しいことを始めるときには部屋に飾ると元気や勇気を与えてくれるでしょう。
「我慢強さ」
これこそ明るく、冒険心にも満ちた、一見活動的に見える花の中にある芯の強さを表しているようです。
ポジティブに生きている人も、内心では心配性だったり、あるいは他人への心配りが非常に綿密だったりという面がありますね。
オレンジの明るさの中の忍耐力を感じて上げましょう。
3-5. 赤いガーベラ
「神秘」
白のガーベラと同じ花言葉ですね。
赤と白。
対照的な色で同じ花言葉というのもちょっと不思議というか、面白いですね。
赤は派手な感じを受けるので、ポジティブなイメージが多いですが、その中に神秘さを感じるのは、美人に男性が神秘さを感じるのと同じようですね。
明るいだけでない、不思議な魅力を持つという意味で、他の花言葉「燃える神秘の愛」と一緒に気になる人に贈るのも良いかもしれません。
「燃える神秘の愛」
とても意味深な花言葉にも聞こえます。
「神秘な愛」の持つミステリアスな印象に対し、躍動的な「燃える」です。
2人だけの秘密の愛を差すのでしょうか。
そうではなく、2人は何か不思議な力に依って引き寄せられた、特別なカップルということを表しているのかもしれません。
「前向き」
赤のガーベラによく合った花言葉ですね。
元気よく、過去に拘らずに前だけを向いて人生を切り開いていく、そんな意味に感じます。
新しい人生を進む人にはなむけとして贈るのも良いでしょう。
「チャレンジ」
こちらも赤のガーベラが持つ華やかさから付いた花言葉でしょう。
部屋に飾ればパワーを存分にもらえそうです。
また、愛に関しての花言葉も持つことから、告白する時やプロポーズをする時に相手に贈る花として人気があります。
こちらも新しい道を進もうとしている人や頑張っている人に贈るのにも適した花ですね。
4. ガーベラの名前の由来
ガーベラは18世紀になって発見されました。
その発見者であるドイツの医師であり自然科学者でもある「トラウゴット・ゲルバー」に因んで付けられた学名です。
学名とは、「個々の生物に付けられた世界共通の名前」のことです。
5. ガーベラの開花時期
ガーベラは春と秋に花が咲きます。
春は3月〜5月、秋は9月〜11月ですが、特に出荷が最盛期を迎えるのは4月です。
それには訳があります。
日本でガーベラの最大産地である静岡県浜松市で、国産品種のガーベラ第一号が開花した日が4月18日だったのです。
そこで、当地では4月18日を418(良い花)と読み、広告活動を行っています。
6. ガーベラの育てる時のポイント
6-1. 種より苗の方が簡単
ガーベラは種から育てることも出来ますが、時間が掛かるので苗を植えた方が簡単です。
ガーベラは庭に植えても鉢やプランターでも元気に育ちます。
6-2. 土作り
ガーベラの苗を植える時期は3月〜5月、または9月〜10月が適しています。
20〜25度位の温かい日の午前中に植えるのがお薦めです。
土には化成肥料を混ぜます。
穴を掘ったら根を傷つけないようにポットから苗を出して植え付けます。
地植えやプランターに植える場合は、幅60cmのプランターなら30cm間隔で2株、地植えなら30cm間隔で苗を植えていきます。
鉢植えなら15cm位の鉢に1株が目安です。
そして水をやります。
地植えの場合は苗を植える場所を高く持ってから穴を掘ります。
こうすると苗が盛り上がるので水はけが良くなるのです。
また、多年草の為太い根が地中深く伸びていくので、地植えの場合は穴は深めに掘り、堆肥等の有機質の多い肥沃な土壌が適しています。
6-3. 日当り
ガーベラは充分な日当りを好みます。
日当りの悪い所に植えると、葉は茂りますが花があまり咲かなくなります。
風通しの良い所に植えたり、置いたりして下さい。
6-4. 水やり
鉢植えやプランター植えは、土の表面が乾いたらたっぷり水をやります。
水はけを良くしておき、水を切らさないことが大切です。
常に湿った状態では根腐れを起こしやすくなってしまいます。
地植えは水やりの必要はありませんが、あまり乾燥が続いた場合はたっぷり水をやって下さい。
蒸れて元気をなくさない様に、水は花、葉、茎に当たらない様に、株から少し離れた土の部分に行って下さい。
6-5. 肥料
鉢植え・プランター:植え付け時に元肥として緩効性の粒上肥料と苦土石灰を混ぜる他、定期的に追肥してやります。
これは、夏と冬の生育が止まっている時を除いて、緩効性の化成肥料を月に1回〜3回置き肥にします。
液肥でも大丈夫です。
地植え:春と秋に株の周りに化成肥料を撒きます。
6-6. 害虫・病気
ガーベラにつくのはオンシツコナジラミです。
羽がある白っぽい虫で、ガーベラの汁を吸った上にフンを撒いて病気も誘発させる厄介な害虫です。
ベストガード粒剤やベニカJスプレー、ベニカXスプレーで駆除するのがお薦めです。
病気はうどんこ病が梅雨の高温多湿時に発生します。
ダコニール1000といった薬剤を散布します。
6-7. ガーベラを上手に育てるコツ
ガーベラはとに角日当りを好みます。
20〜25度が適温で、最低でも10度以上で乾燥気味に育てることがポイントです。
気温が0〜5度になると花や葉は枯れて休眠状態に入ります。
また、反対に気温が30度になると葉が枯れてしまいます。
花を長く楽しむ為には、気温に依って室内に入れたり、暑いときは日陰に移したり、日陰を作ってやったりしましょう。
7. 種類(原種・園芸品種)
何しろガーベラは約2000の品種があると言われており、その品種ごとに色も何色もあるので、総てを紹介するのは難しいので、代表的な物だけを挙げてみます。
7-1. ヤメソニー(原種)
現在出回っているガーベラは園芸種が殆どなので、原種であるヤメソニーは生花店等では見られません。
しかし、通販で扱っている店舗もあるので、興味のある方はそちらから購入すると良いでしょう。
原種だけあって花弁が今のガーベラより細目です。
花の色は赤です。
7-2. (宿根)ガーデンガーベラ(園芸品種)
ー5度の寒さにも耐え、暑さにも強く、病害にも強く作られた品種です。
花の開花期間も長く、春から秋まで長期間花を楽しむことが出来ます。
草丈は30〜40cmなので、鉢植えでも育てやすいのが利点です。
ガーデンガーベラには沢山の種類があるので、代表的な物だけ挙げておきます。
・「ガルビネア」シリーズ
フルーリー、レイチェル、パレリエ、サニー、サプライズ、メモリー、ハート、スパイス、パム、ピロスカ、オレンジーナ、シルバーナ
・エバーラスト
・ガルビニア・スイート(大輪ガルビニア)
サプライズ、グロウ、メモリー、ハート、ハニー、スパイス
7-3. 「フルーツケーキ」シリーズ
花粉が散りにくく、カビも出ず花持ちが良い品種です。
- グアバケーキ
- アップルケーキ
- キルシュケーキ
- ココナッツケーキ
- サクラケーキ
- ピーチケーキ
- パイナップルケーキ
- マンゴーケーキ
7-4. ミニガーベラ
草丈が低い品種を矮化剤で草丈が伸びない様にした品種です。
何年も育てていると矮化剤が切れて背丈が高くなります。
色は、赤、ピンク、黄、オレンジ、白等があります。
7-5. トマホーク
花に浸けるにしては物騒な名前ですが、これはスパイダー咲きの1種で、糸状の細い花弁を付ける品種です。
オレンジと紫が主な色で、細い花弁が何十本も付いた繊細さを感じさせる花です。
7-6. パスタ
カール咲きという、花弁の先端がくるりと巻いた形状の花です。
色は白、ピンク...中央がピンクで花弁の外側へ行くにつれて白くなるもの、黄色、薄いオレンジ等の色があります。
カールの仕方も大きく後ろへ反るものや花びらがランダムにカールしているもの、花弁が細いものと色々な種類があります。
まとめ
如何でしたか?
ガーベラは品種改良をすればする程、益々興味が湧いてくるものの様で、品種は数えきれない程作られています。
そして、現在も新品種が作り出されています。
ガーベラの華やかさ、明るさを見れば、もっと美しい花を、と考えるのも当然の様に思えますね。
ガーベラの研究は今でも熱心に取り組む人が多いです。
スパイダー咲きやカール咲きを見ると、その技術の高さに驚きますが、それだけ魅力のある花なのでしょう。
部屋や玄関に飾るとその場が明るくなり、いかにも良い気を運んでくれそうなガーベラに人気があるのも当然でしょう。
気持ちが落ち込んでいる時などは、「希望」や「前向き」或いは「チャレンジ」といった花言葉のガーベラを飾ってみるのも良いですね。
まとめ
如何でしたか?
ガーベラは品種改良をすればする程、益々興味が湧いてくるものの様で、品種は数えきれない程作られています。
そして、現在も新品種が作り出されています。
ガーベラの華やかさ、明るさを見れば、もっと美しい花を、と考えるのも当然の様に思えますね。
ガーベラの研究は今でも熱心に取り組む人が多いです。
スパイダー咲きやカール咲きを見ると、その技術の高さに驚きますが、それだけ魅力のある花なのでしょう。
部屋や玄関に飾るとその場が明るくなり、いかにも良い気を運んでくれそうなガーベラに人気があるのも当然でしょう。
気持ちが落ち込んでいる時などは、「希望」や「前向き」或いは「チャレンジ」といった花言葉のガーベラを飾ってみるのも良いですね。
スポンサーリンク