人を殴ったり蹴ったりと、暴力は人の身体だけではなく心も蝕んでいきます。
最近はDVやパワハラなども問題になっていますが、振るわれる方は疲弊し、後々心身共に後遺症が残る場合が多いのですが、もし夢の中で暴力にまつわるものを見た場合どのようなメッセージを含んでいるのでしょうか。
いくつか見ていきましょう。
- 暴力の夢の基本的な意味
- 友人に暴力を振るわれる夢
- 家族に暴力を振るわれる夢
- 知らない人に暴力を振るわれる夢
- 恋人に暴力を振るわれる夢
- 暴力を振るって暴れる夢
- 暴力を止めに入る夢
- 暴力が不発に終わる夢
- 人間以外の物に当たる夢
- 友達に暴力を振るう夢
- 家族に暴力を振るう夢
- 知らない人に暴力を振るう夢
- 恋人に暴力を振るう夢
- 暴力を振るっている人を眺めている夢
- 暴力を振おうとしたけれどやめた夢
- 暴力を振るい非難される夢
- 子供が暴力を振るわれる夢
- 暴力を受けたので暴力で返す夢
- 子供に暴力を振るわれる夢
- 暴力を振られ血だらけになる夢
- まとめ
1. 暴力の夢の基本的な意味
暴力の夢は、抑圧された感情、既にギリギリの精神状態、強いストレスなどを表し心が苦痛を抱えている事を意味しています。
また場合によっては殴る蹴る意外にも、物を使って暴力を振っていた場面が出てくる場合もありますが、それは性的な欲求が高まっている事を表しています。
情緒不安定になっていたり欲求と理性がアンバランスにっていて自分でも感情の行き場が分からなくなった時に、暴力を振ったり振るわれるという形として夢に出てくるようです。
2. 友人に暴力を振るわれる夢
友人から暴力を振るわれていた場合は、あなたとその友人の関係性が更に深まり絆が強くなることを表しています。
暴力を振るう程、自分のことを思い理解してくれているという解釈になります。
この夢を見たからといって実際に暴力を振るわれる訳ではないので安心してください。
3. 家族に暴力を振るわれる夢
両親や兄弟姉妹から夢の中で暴力を振るわれていた場合は、運気が上昇し健康運に恋愛運、仕事運といったあらゆる面が更に潤っていくでしょう。
特に父親から暴力を受けていた場合は、目上の人や先輩、上司などからビジネスの面で認められ、昇格をしたり出世したりするなどの環境や状況の好転が起こるかもしれません。
4. 知らない人に暴力を振るわれる夢
よくわからない知らない人から暴力を振るわれている夢は、人間関係がスムーズになったり対人運が上昇していることを暗示しています。
この夢は逆夢になるので受けた暴力が酷ければ酷いほど、運気が上昇し状況が好転していくことを表しています。
5. 恋人に暴力を振るわれる夢
恋人に暴力を振るわれていた場合、夢では二人の関係性が深まり発展していくことを表しています。
現実に恋人がいない場合でも、恋愛運が上昇するので、出会いの場所に足を運んでみたり、自分の好きなことや趣味で集まる場所で交流を深めれば、素敵な出会いに巡り会えるかもしれません。
ですが、現実の世界で同じような事を実際に経験しているのであれば、心的外傷やストレスから区別がつかなくなっている場合もあるので、その場合は別の問題になるので真剣に考えなければいけません。
6. 暴力を振るって暴れる夢
あなたが暴力を振るって暴れていた場合は、精神状態が不安定になっていて今にも大暴れしたり爆発寸前であることを表しています。
すでにギリギリのところでストップをかけているのではないでしょうか。
自分でも自覚があるかもしれませんが、実際に行動に移す事はなくても、周囲から見れば暴力的な言動や態度をとっている場合があるので十分に気をつけたほうが良いでしょう。
7. 暴力を止めに入る夢
他人が喧嘩や殴り合いといった暴力行為をしていた場合に、勇気を出して止めに入った夢は、対人運が上昇し人間関係がスムーズになっていくことを表しています。
また判断能力や決断力が優れているので、発想力や想像力などのクリエイティブなことが研ぎ澄まされる時期だと言えるでしょう。
新しい能力や才能が開花すれば、自分の可能性の範囲を広げることができるかもしれません。
自分の直感を信じて行動するようにすると更に運気は上昇していくでしょう。
8. 暴力が不発に終わる夢
自分は暴力を振るいたかったのに、自分の意思以外の何らかの原因で振るえなかった場合、現在取り組んでいる事や携わっている事がトラブルに巻き込まれて頓挫したり、水の泡になってしまう事を表しています。
その原因や対処の仕方について、本心ではやり通したかったのに邪魔が入ってしまう事で更にフラストレーションが溜まってしまいそうです。
ですが、ずっと引きずっていても状況は好転していきません。
夢は早く切り替えをし、対処する事に重きを置くようにと伝えています。
9. 人間以外の物に当たる夢
現実の世界にも物に当たったり壊したりする人がいますが、実際に人に直接暴力を振るっていなくても物に当たって他人に不快感や恐怖心を与えると罪になる場合があります。
そんなこの夢は、自分の実力や能力を発揮しきれておらず、それに対してイライラしたり不満が溜まっていることを表しています。
フラストレーションが溜まりエネルギーがあり余っているので物に当たっているのでしょう。
エネルギーの発散の仕方が下手とも言えるので、自分なりの発散方法を見つける必要があります。
物に当たっても何の解決にもなりません。
むしろ責任転嫁になるので、このままではいつまでたっても状況を打破することはできないでしょう。
10. 友達に暴力を振るう夢
自分自身が友達に対し暴力を振るっていた場合は、その友達との関係性に亀裂が入ったり危機が迫っていることを表しています。
相手に対し納得できないことや不快感を募らせているのではないでしょうか。
親しき中にも礼儀は必要なので、相手と話し合いをしたり、思っている事を伝えるなどして、感情的にならずに解決策を探っていくことをお勧めします。
11. 家族に暴力を振るう夢
家族に対し暴力を振るっていた場合はその相手によって意味が変わってきます。
まず父親の場合は自分より目上の人や上司などに対するフラストレーションを意味しています。
母親の場合は依存や束縛が窮屈である事を意味し、兄弟姉妹は人間関係のトラブルやこじれなどによる運気の低迷を表しています。
12. 知らない人に暴力を振るう夢
知らない人から暴力を振るわれるなんて大変気分が悪く目覚めも不快になりそうですが、夢では吉夢になり人脈が広がったり、新しい出会いが期待できることを表しています。
その出会いは恋愛関係に関わらず、生涯を通して付き合っていけるような人物との出会いかもしれません。
日常の中で見落とさないようにしっかりコミュニケーションを取るようにしましょう。
13. 恋人に暴力を振るう夢
恋人に対し暴力を振るっていた場合は、恋人に対し不満や不安がある事を表しています。
普段からしっかりコミュニケーションを取っているのでしょうか。
自分の中で沸々と気持ちを抱えているだけでは付き合っている意味がありません。
今後も恋人と付き合っていきたいのであれば、お互いに気持ちを確かめあったり、意思を確認するなどの努力は必ず必要です。
14. 暴力を振るっている人を眺めている夢
見ず知らずの人が誰かに暴力を振るっている様子を眺めていた夢を見た場合は、あなたがしなければいけない事や、責任のある事から逃げ出したいという気持ちの強い事を表しています。
現実逃避や、責任転嫁の気持ちが強いのではないでしょうか。
あなたがやる事をやらず投げ出したところで、あなたの責任がなくなると訳ではありません。
信用がなくなり信頼されなくなるだけです。
そして周りが関わるのをやめていくだけなので、あなたはいいですが、最低限引き受けたことだけはやりましょう。
また身に覚えのないトラブルやアクシデントに巻き込まれる可能性があるので注意しておきましょう。
15. 暴力を振おうとしたけれどやめた夢
暴力を振るおうとしたけれど自分の意思でやめた場合は、何かについてあなたが後悔や未練を残している事を表しています。
またそれによって失敗したり、その事自体が流れてしまい、後ろめたさや罪悪感を感じているようです。
つまりあなたの真面目な性格を表す夢なので、これ以上問題を大きくしないように努力をしたり、率先して行動に移すなどして自分の気持ちにケジメをつける工夫をしましょう。
16. 暴力を振るい非難される夢
暴力振ったことで非難される事は当然のことですが、この夢を見た場合あなたが情緒不安定になっていて強いストレスを感じていることを表しています。
また大変ネガティブになっていて少しのことが気になったり、他人の言動や行動をマイナスに考えてしまい被害妄想も大きくなっているようです。
一度ゆっくりリフレッシュして気分転換を図ってみましょう。
ネガティブな状況はあなたにとっても良くありません。
17. 子供が暴力を振るわれる夢
この夢はあなたに子供がいる場合と知らない子供の場合で解釈が変わってきます。
まずあなたの子供の場合は、自分の子供に対し不安を抱えていることを表しています。
してあげれる事や、教育面や生活面について悩んでいたり、もっとできるはずだと自分に歯がゆさを感じているのかもしれません。
子供に対する愛情ではありますが、あまりに度を過ぎてしまうと、ただの過保護になってしまうので注意をしなければいけません。
また知らない子供の場合はあなたがまだ幼く、自立できていないことを意味していて、早く精神的に熟した一人の大人になりたいと思っていることを表しています。
18. 暴力を受けたので暴力で返す夢
何らかの形で暴力を受けたので、同じようにやり返していた夢は、あなたと相手がしっかりコミュニケーションが取れており意思の疎通ができていることを表しています。
悩みや恥ずかしいことも話し合えているのではないでしょうか。
大変良い関係性を保てていると言えるでしょう。
19. 子供に暴力を振るわれる夢
子供から暴力を振るわれる夢は、あなたが周囲の人に対し横柄な振る舞いをしたり、傍若無人な態度をとっていることを表しています。
自分より立場の弱い人に対し威圧的な発言をしたり、高圧的な対応をしている覚えはありませんか。
夢はそれを止めるようにと忠告しています。
20. 暴力を振られ血だらけになる夢
暴力を振られ血だらけになっている夢はあなたの運気が上昇していく事を表しています。
また全身が血だらけになっていた程、運気は上昇していくでしょう。
金運や恋愛運が特に良くなるので、経済的に潤ったりステキな出会いに恵まれるかもしれません。
まとめ
暴力の夢自体は大変不愉快なものですし、気分が悪くなるかもしれませんが、暴力を受ける側と受けさす側では解釈が変わってきます。
ですからこの夢を見た場合はぜひ参考にしてみてください。
11. 家族に暴力を振るう夢
家族に対し暴力を振るっていた場合はその相手によって意味が変わってきます。
まず父親の場合は自分より目上の人や上司などに対するフラストレーションを意味しています。
母親の場合は依存や束縛が窮屈である事を意味し、兄弟姉妹は人間関係のトラブルやこじれなどによる運気の低迷を表しています。
12. 知らない人に暴力を振るう夢
知らない人から暴力を振るわれるなんて大変気分が悪く目覚めも不快になりそうですが、夢では吉夢になり人脈が広がったり、新しい出会いが期待できることを表しています。
その出会いは恋愛関係に関わらず、生涯を通して付き合っていけるような人物との出会いかもしれません。
日常の中で見落とさないようにしっかりコミュニケーションを取るようにしましょう。
13. 恋人に暴力を振るう夢
恋人に対し暴力を振るっていた場合は、恋人に対し不満や不安がある事を表しています。
普段からしっかりコミュニケーションを取っているのでしょうか。
自分の中で沸々と気持ちを抱えているだけでは付き合っている意味がありません。
今後も恋人と付き合っていきたいのであれば、お互いに気持ちを確かめあったり、意思を確認するなどの努力は必ず必要です。
スポンサーリンク