占いの意味や夢の意味・心理や数字はどんな意味?SPITOPIは「占い」であなたの深層心理に迫ります。

 

運勢・占い・心理の秘密


スポンサーリンク

https://spitopi.com/blog/20180507155213.html

人に好かれる人の特徴 | SPITOPI

SPITOPI
人に好かれる人の特徴

誰からも好かれる事は難しいかもしれませんが嫌われないようにする事は努力次第でできると思います。

何もしていなくても好かれる人というのは存在します。

ですがその人達全員が意識して好かれようとしているわけではありません。

人に好かれる人とは何が違いどのような特徴を持っているのでしょうか。

具体的にみていきましょう。

  • 誠実で真面目人
  • 何だかんだで面倒見がいい
  • 誰に対しても態度が変わらない
  • 笑顔が素敵な人
  • なぜか憎めない人
  • 程よく気遣いができる出来る
  • 頼りがいがある
  • 基本的に優しい
  • 雰囲気が柔らかい
  • 可もなく不可もない人
  • 根が明るい
  • 余計な事を言わない
  • 思いやりがあり痛みがわかる
  • さっぱりしている
  • 人の事を言わない
  • 見た目も爽やかである
  • 人の話をしっかり聞く
  • 会話をしていると安心できる
  • 挨拶などの当たり前の事ができる
  • 感情で物を言わない
  • 責任転嫁しない
  • "わざわざ"をしない
  • 自慢しない
  • 執着しない
  • 嫌われても何とも思っていない
  • まとめ

1. 誠実で真面目人

誠実で真面目人

嘘をつかず、たとえ傷つけてしまったり悲しませてしまってもそれについてしっかり考えて相手の立場になって想像したりできる人は誠実で真面目な人だと言えるでしょう。

また実際にはどうかは分かりませんが、少なくとも周囲の人にそう見られているという事は積み重ねてきたものがあり今までの人がその人に対しそう感じているという事ではないでしょうか。

2. 何だかんだで面倒見がいい

何だかんだで面倒見がいい

お節介と言われてしまう場合もあると思いますが、人が見放したり相手にできないと思った相手でも何だかんだ世話をしたり構ってあげる人は嫌われる事をはないでしょう。

お節介を焼きすぎると嫌がられることもありますが、見捨てる人よりは好かれる場合が多いと思います。

3. 誰に対しても態度が変わらない

誰に対しても態度が変わらない

国籍や肌の色、職業や育ってきた環境などで異常に人の事を差別したり見下したりする人がいます。

そんなうわべのデータで相手の事をはかったり、知ることなんてできないと考えるのが周囲から好かれる人の発想ではないでしょうか。

4. 笑顔が素敵な人

笑顔が素敵な人

笑顔が素敵な人を嫌う人はあまりいないのではないでしょうか。

にっこり笑われて不快な思いはしませんし、その場の空の雰囲気も良くなります。

第一印象が笑顔だとその後も笑顔のイメージがつき、実際はどうであれいい人のイメージがつくことに変わりありません。

それぐらい笑顔には力があり効果があります。

人付き合いをする上でも表情が硬い人よりは笑顔の人の方が人は信用しやすいと言われています。

5. なぜか憎めない人

なぜか憎めない人

失敗を繰り返しても、他の人なら許されないことでも何故かその人だと許されてしまい仕方ないなぁと言って助けてもらえるような人が存在します。

世の中には憎めない人というのが居て、甘やかされがちになります。

ですが本人が頭に乗り出すとそれがうまくいかなくなり、一生懸命やっているからこそ守ってあげたくなる魅力を放出するのだと思います。

6. 程よく気遣いができる出来る

程よく気遣いができる出来る

気遣いができる人はやはり誰からも好かれるでしょう。

ですが気遣いにも色々あり度合いが大切になってきます。

本当にできる人はただ気遣いをするだけではなく、空気を読んで気遣いをしない気遣いもできるようです。

7. 頼りがいがある

頼りがいがある

頼りがいがある人は好かれるでしょうしモテると思います。

男女共に頼られるという事は、信用ができそれなりの人望がないと無理ではないでしょうか。

普段の積み重ねやコミュニケーションがあるからこそ頼りにしようと思うものです。

8. 基本的に優しい

基本的に優しい

性格が基本的に優しく困っている人がいれば放って置けない人は誰からも好かれますし、仲良くしたいと思うのではないでしょう。

場合によっては見習ったり尊敬する事もあるでしょう。

9. 雰囲気が柔らかい

雰囲気が柔らかい

人によって当然受け取り方は違いますが、雰囲気が柔らかい人には自分の事を受け入れてくれるんじゃないかという期待が持てますし、何でも許してくれそうな気がします。

実際はどうであれ柔らかいと本人も人脈が広がりやすくなりますし、得する事が多いのではないでしょうか。

10. 可もなく不可もない人

可もなく不可もない人

可もなく不可もなくと言うとあまりいい聞こえ方ではありませんが、実際に他人に何の影響も与えない人は嫌われる事はありません。

存在感がないという意味ではなく、目立った行動や言動をしないので、集まる時に声をかけやすかったり、困った時も助けてもらいやすいと思います。

11. 根が明るい

根が明るい

根が明るい人はプラス思考の人や立ち直りが早い人が多いです。

ウジウジ考える事がむしろ苦手で耐えられないのかもしれません。

明るく楽しくしたい人なので他人に威圧的になったり高圧的な態度を取る事はまずないでしょう。

そんなことすれば空気も悪くなりますし、自分自身が楽しくなくなってしまうからです。

12. 余計な事を言わない

余計な事を言わない

会話をしていて一言多い人や、そんな事をわざわざ今言わなくてもいいのにと言う人はいませんか。

好かれる人はまず言わなくてもいい事や、その時にしなくてもいいような事をわざわざしません。

空気を読みますし、状況によってそれが余計かそうではないかを瞬時に判断することができるからです。

余計な事とは空気を読めないとわからないので、逆に空気を読んでわざとやる行動は余計な事ではありません。

13. 思いやりがあり痛みがわかる

思いやりがあり痛みがわかる

思いやりや人の痛みを感じ取る事は難しい事です。

同じ経験をしない限り同じ感情を持つ事は不可能です。

ですが人には想像力があるので他人が痛みを感じている事を想像し考える事はできます。

思いやりというのは想像力を持つ事です。

すべて想像力から人の感情は生まれるので、その能力が長けている人は好かれるのではないでしょうか。

14. さっぱりしている

さっぱりしている

ネチネチ文句を言ったり何年も前の事を人に会う度に話したり、何が言いたいか分からない事を回りクドく言うような人といると楽しくないと思います。

さっぱりしている人はそんな事をまずしませんし、できないのかもしれません。

ネチネチしたりクドくしたところで誰も気持ち良くないですし、本人の忍耐力がもたないのだと思います。

15. 人の事を言わない

人の事を言わない

他人の文句や悪口は当然ですが、いい事であっても他人との出来事や会話などを公言すること自体がありません。

自分の事ではありませんし、言う権利もないからです。

そもそも関係ないですし言う必要も、興味も無いようです。

16. 見た目も爽やかである

見た目も爽やかである

見た目で人を判断してはいけませんが、それでも見た目の印象は大切ではないでしょうか。

不潔や身嗜みが出来ていないのは問題外ですが、場所にふさわしくない格好や個性的過ぎてあまりにも奇抜な格好は嫌われなくても万人ウケは難しいかもしれません。

その辺りは気遣いにも繋がるのである程度の協調性は大切になるでしょう。

17. 人の話をしっかり聞く

人の話をしっかり聞く

話し上手は聞き上手といいますが、好かれる人は相手の話をよく聞きます。

またはよく話を聞くから好かれるのかもしれません。

話を聞かない人はシンプルに会話のキャッチボールができません。

聞いていないのでズレた答えが返ってきたり、自分の話ばかりするので、一緒に過ごす意味を感じられなくなります。

また話を聞く人には、自分の考え方や感情を一緒に感じてくれるという信頼感が生まれ、安心できる人だと思われるようになるでしょう。

18. 会話をしていると安心できる

会話をしていると安心できる

人の話を聞く人に繋がりますが、一緒に話したり過ごしていると安心感を与えてくれる人がいます。

話をしっかり最後まで聞いてくれる人はもちろんですが、例えば相談をした時に、平等に公平に意見を言ってくれる人には信用が生まれ安心するものです。

的確なアドバイスはあとあと本人の為になります。

中にはただ話を聞いて頷いてくれればいいという方もいますが、それは愚痴を聞いて欲しいだけで今だけ良ければよく、一方通行です。

誰にでも好かれる人は全体をみてバランスのいい発言ができます。

19. 挨拶などの当たり前の事ができる

挨拶などの当たり前の事ができる

挨拶や御礼や謝罪などは主観や感情でするものではありません。

相手がどんな立場であろうと相手をどう思っていようと、関係なくそもそもそんな類のものではないのですが、中には相手によって変える人がいます。

そんな事をしていれば当然嫌われたりいい目で見られないのは当然だと思います。

人によって態度を変えないにも似ていますが、これは人てして大切な事です。

20. 感情で物を言わない

感情で物を言わない

すぐムキになったり激昂したり、自分の気分でコロコロ発言が変わるような人は信用出来ませんし一緒にいると疲れてしまいます。

感情的になるとは精神的に不安定になる事なので、好んで一緒に居たいと思わないのではないでしょうか。

21. 責任転嫁しない

責任転嫁しない

人に好かれる人は他人のせいにしたり無責任な事をしません。

責任転嫁したり、途中で物事を放り投げて他人に擦りつけたりする人に好意や信頼を寄せる人はいません。

なるべく距離を置きますし、必要以外のコミュニケーションを取る事はないでしょう。

22. "わざわざ"をしない

取って付けたように人に喜ばれたり褒められるような事をする人がいますが、あざとくて恩着せがましいと感じてしまうものです。

見方によっては可愛いらしくもありますが、毎回そうなると感謝の気持ちも薄れてしまいますし面倒臭くなってしまいます。

好かれる人はサラッとやってのけ、何事もなかったかのように人が気分の良くなる事をします。

23. 自慢しない

自慢しない

どれだけ素晴らしい功績を残していても、資産があっても、地位や名誉があっても自慢をされた自体で値打ちが下がってしまいますし、他人の自慢が好きな人はあまりいません。

聞いて暫くは話を合わせ持ち上げたり、羨ましがる素振りをするとは思いますが、正直心底から思っている人はいないと思います。

24. 執着しない

執着しない

人に好かれる人は他人に依存したり過剰に依存したりしません。

こだわりや大切にしている事はあっても執拗に追いかけたり、しがみ付くような事はしません。

執着をすると前進せずずっと同じ場所にいる事になります。

そうなると思考がネガティブになったり後ろ向きになるので、好かれる人とは真逆になるのです。

25. 嫌われても何とも思っていない

嫌われても何とも思っていない

不思議な事に他人から嫌われる事を人から好かれる人は何とも思っていません。

もちろんわざわざ嫌われたくはないとは思いますが、好かれようとも思っていないのです。

ですから行動や言動などに不自然さがなく自由で媚びる感じがない為、他人もそこを好きになってしまうのではないでしょうか。

まとめ

まとめ

人に好かれる人は全体的に自然体です。

また自分がされて嫌な事をしないのも特徴です。

実際の性格は分からないですが、少なともわざわざ嫌がるような事をする人よりは信用され愛されるでしょう。



無料占い

※当サイトは占いやスピリチュアルに関連する記事を掲載するメディアサイトです。
掲載中の記事には効果や効能に根拠がない物、証明されていない場合もありますのでご注意下さい。
また当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害について、運営者は一切の責任を負いません。
この記事は2021年02月01日に更新されました。

この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!