体育会系な会社とはどのような会社なのでしょう。
学生の頃から運動部に在籍し、体育会系なノリを身体に染み込ませている人にとっては、打ち解けやすいものがありますが、文化部などの体育会系ではないところで生きてきた人にとっては、体育会系なノリ程、理解しがたいものはないと思います。
さて、体育会系な会社にはどのような特徴があるのでしょうか。
- 上下関係に厳しい
- 先輩に敬語は必須
- 後輩の面倒をみてくれる
- やる気があって当然
- 飲み会で体を張った出し物をしなければならない
- 結果が足りないのは努力のなさだと決めつけやすい
- 仕事がハードで離婚率が高い
- 何かとイベントが多い
- 飲み会で何かと裸になろうとする
- 家族ぐるみのお付き合いが多い
- 年齢とともに体力的にきつくなりやすい
- 運動部に所属していた人が多い
- 複雑化する社会に適応できない
- 会社の平均年齢が若い
- 上司には絶対服従
- サービス残業が多い
- 朝礼でラジオ体操をさせている
- 先輩から継がれたビールは一気飲み
- 会社の精神論が熱い
- 何かと集団行動を求める
1. 上下関係に厳しい
上下関係に厳しいところが多いです。
たとえ会社に入社した日付が1日早かっただけでも、先輩は先輩。
先輩として丁重に扱わなければなりません。
一日早く入社した方も、さほど入社した時期に変わりはなくても、一日遅く入社した後輩の面倒を見なくてはいけません。
2. 先輩に敬語は必須
社会人として当然のことですが、先輩には敬語が必須です。
たとえ、仲の良い先輩であっても敬語は必須。
飲み会で酔っていたとしても敬語は必須です。
飲み会での無礼講は通用しません。
いついかなるときも、敬語を使い、上下関係は守らなければなりません。
3. 後輩の面倒をみてくれる
後輩の面倒を何かとみてくれる先輩が多くいます。
独身の後輩だと、なおさら一緒にご飯に連れて行ってあげたり、体調を崩したときはお弁当をもっていってあげたりします。
他の会社の先輩よりも、一歩プライベートに踏み込んだお付き合いをする場合が多いです。
4. やる気があって当然
仕事に対する態度はやる気があって当然です。
「今日はなんだか調子が出ないなぁ」などとぼやくのは厳禁。
そのような一言を漏らしてしまうものなら、先輩方に強くおっ説教をされてしまいます。
愚痴をこぼさず、常にやる気をみなぎらせて当然だといった風潮が出来上がっています。
5. 飲み会で体を張った出し物をしなければならない
飲み会では体を張った出し物が求められやすいです。
頭で考えて楽しむ出し物よりも、見た目の面白さを要求されます。
例えば、全身タイツで登場したり、男性が女装したりするなど、見た目ですでに楽しめる芸を好みます。
飲み会での出し物にはインテリジェンスは求めません。
よって大喜利のようなうまい話はウケが悪いです。
6. 結果が足りないのは努力のなさだと決めつけやすい
仕事ではとにかく結果を強く求めます。
そして、結果が出せなかったときはそれは努力が足りないせいだと決めつける傾向があります。
本当は努力が足りないのではなく、タイミングが合わないなどといった別の理由があるはずなのに、何かと努力が足りないせいだと言われます。
7. 仕事がハードで離婚率が高い
仕事内容がハードなことが多いです。
夜遅くまで働くのは当たり前。
休日でさえも、休み返上で会社に出て働いている人も多くいます。
そのため、家庭不和を唱える人も多く、離婚率が高い傾向にあります。
仕事ばかりを優先しなくてはならず、家族サービスをないがしろにしてしまうところがあります。
8. 何かとイベントが多い
体育会系な会社では何かとイベントが満載です。
社員旅行に始まって、会社内でのバレーボール大会、ゴルフ大会など、様々なイベントを盛り込んでいます。
また、飲み会の頻度も高く、家族と過ごす時間が削られていく傾向にあります。
9. 飲み会で何かと裸になろうとする
飲み会があると、必ず、誰か一人は服を脱ごうとします。
最近では、服を脱いだりすることは女性へのセクハラなどと言われ、厳しく批判を受けるようになったので落ちついてはきましたが、ひと昔前までは全裸になる人もちらほらといました。
何かと服を脱いで、場を盛り上げようとする人が多いです。
10. 家族ぐるみのお付き合いが多い
家族ぐるみのお付き合いが多く、働いている本人だけでなく、その家族までも知り合いであることが多いです。
そのため、団結力が高く、お互いに困った時は助け合うなど、強い集団意識が芽生えます。
集団行動が苦手な人には相いれない性質かもしれません。
11. 年齢とともに体力的にきつくなりやすい
体育会系な会社は仕事内容がハードなので、年齢とともに体力がついていかなくなる傾向にあります。
不規則な生活を強いられる仕事やなかなか帰宅できない仕事、重い荷物を運ぶ仕事などが多く、若い人でなければ乗り越えられない仕事が多いです。
12. 運動部に所属していた人が多い
運動部出身者が多い傾向にあります。
学生時代に運動部に入り、活躍してきた人が多いため、ノリが体育会系になりやすいです。
社会人になっても、運動部に所属していたときのノリが抜けず、上には頭を下げ、下には厳しくあたる傾向にあります。
13. 複雑化する社会に適応できない
体育会系な会社は上司の命令が絶対的である場合が多いです。
そのため、上司の言うことをひたすら聞いていればそれでよいといった風潮があります。
後輩の新しい発想を求めない傾向があり、それゆえに新しい考え方や発想を取り入れにくい体質があります。
複雑化する社会に適応できるような人が育ちにくいです。
14. 会社の平均年齢が若い
仕事内容がハードなため、自然と年をとると、転職を考えたり、仕事を辞めていく人が多いです。
そのため、会社に勤務する人のほとんどが20代や30代で、会社の平均年齢が他社に比べ、若い傾向にあります。
40代や50代のいない会社は、仕事内容がきつく、体育会系なノリの会社かもしれません。
15. 上司には絶対服従
上司の命令は絶対服従である場合がほとんどです。
上司に意見があったとしても、反論することは許されない傾向があるため、上司の意見を飲み込まなくてはいけません。
後輩が反論するようなことがあれば、仕事の評価が下がり、仕事のしにくい環境になる恐れがあります。
16. サービス残業が多い
体育会系な会社はサービス残業をさせやすい傾向にあります。
会社に尽くして当たり前、仕事への熱意があって当たり前と考えるので、サービス残業について他社よりも悪く捉えてない風潮があります。
毎日のようにサービス残業を求める会社も多く、体調を崩してしまう社員も多いです。
17. 朝礼でラジオ体操をさせている
朝礼でラジオ体操を取り入れて、毎朝、体操をさせる会社が多いです。
仕事前に体を動かすことで、頭をクリアにしようとしています。
また、手の運動を取り入れたりするなど、何かと体を動かしてから仕事に取り組まそうとする傾向があります。
18. 先輩から継がれたビールは一気飲み
飲み会などで先輩に継がれたビールは一気飲みさせられる可能性が高いです。
今は急性アルコール中毒になる可能性があるため、控えるようにはなりましたが、まだまだ一気飲みの風習が根強く残っているところが多いです。
19. 会社の精神論が熱い
「根性をもて」とか「あきらめるな」などといった熱い精神論を掲げている会社が多いです。
体育会系の部活で使われるような言葉を会社で多く使用しており、社員にもそういった行動を求める傾向があります。
仕事での失敗した要因を、精神論が甘いからだと考える傾向があり、精神さえ強くもてば、ほとんどのことが解決できると考えています。
20. 何かと集団行動を求める
何かと集団行動を求めるので、誰かが仕事で失敗したら、個人の問題ではなく、一緒のグループの連帯責任だと考える傾向があります。
自分だけではなく、周りの人間も巻き込んでしまうので、失敗した人はいたたまれない気持ちになりやすいです。
打たれ弱い人はとても生きていくことができない環境だといえます。
20. 何かと集団行動を求める
何かと集団行動を求めるので、誰かが仕事で失敗したら、個人の問題ではなく、一緒のグループの連帯責任だと考える傾向があります。
自分だけではなく、周りの人間も巻き込んでしまうので、失敗した人はいたたまれない気持ちになりやすいです。
打たれ弱い人はとても生きていくことができない環境だといえます。
スポンサーリンク