占いの意味や夢の意味・心理や数字はどんな意味?SPITOPIは「占い」であなたの深層心理に迫ります。

 

運勢・占い・心理の秘密


スポンサーリンク

https://spitopi.com/blog/20171215181310.html

背後霊とは?背後霊の見える人の特徴や守護霊との違い | SPITOPI

SPITOPI
背後霊とは?背後霊の見える人の特徴や守護霊との違い

背後霊という言葉をご存知でしょうか。

聞いたときに怖いと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、背後霊は悪いものばかりではないのです。

今回は背後霊についてクローズアップして勉強していきましょう。

  • 背後霊とは
  • 背後霊の特徴
  • 背後霊と守護霊の違い
  • 背後霊はなぜとり憑くのか
  • 背後霊になる理由〜背後霊になるタイプの種類
  • 背後霊が集まりやすい人の特徴
  • 背後霊が見える人の特徴
  • 自分に背後霊がいると分かった時は…善い背後霊を呼び込むために
  • 自分の背後霊を知りたい時は
  • 背後霊と良い関係を築こう
  • まとめ

1. 背後霊とは

背後霊とは

背後霊とは、その文字のとおり自分の背後にいる霊のことです。

特定の人についてまわっており、その人物の行動を監視していたり、時には運勢にも影響を与える霊のことをいいます。

背後霊は必ずしも全員についている訳ではなく、一人につき一体の背後霊がついているとは限りません。

多い人では何百・何千体の背後霊がついている人もいます。

また、背後霊には人間の霊だけではなく、動物の霊もいます。

低級霊から高等霊まで様々な霊格の背後霊がとりつく可能性があります。

2. 背後霊の特徴

背後霊の特徴

背後霊と一口に言っても、背後霊には良い背後霊と悪い背後霊がいます。

テレビやメディアで取り上げているのは主に悪い背後霊であることが多いため、良い背後霊の存在を知らない人も少なくありません。

良い背後霊は、良いエネルギー・霊的パワー、プラスの波動を持つ人を好みます。

背後霊がとり憑くことによって、良い運気をもたらしてくれます。

反対に、悪い背後霊は悪いエネルギーやマイナスの波動、ネガティブな波動を持つ人を好みます。

悪い背後霊がとりつくと、霊障が起こったり運気が低下してしまいます。

背後霊には色々な霊がなるのですが、一般的には霊的なランクの低い霊であることが多いのが特徴です。

その場合、背後霊の活動はかなりムラのある場合が多く、短絡的で気分屋な感じだと思ってください。

ピンチの時に助けてくれる時もあれば、そうでない時もあるのです。

また、背後霊は常にとり憑いている訳でもなく、とり憑いたら離れない訳ではありません。

背後霊はとり憑いている人の環境の変化や体調、霊的パワーの影響を受けやすい存在であり、時にはプラス、時にはマイナスの面を持つ存在にもなるのです。

3. 背後霊と守護霊の違い

背後霊と守護霊の違い

守護霊はとり憑いている人を守護するためにいる霊です。

災いや危険なことから護り、とり憑いている人には必ず良い影響を与える存在です。

背後霊の中にも守護霊のような役割をする者もいますが、前述したとおり必ずしもいつも良い影響を与えてくるとは限りません。

また、守護霊は全てのものに必ず最低1体はついています。

守護霊はとり憑いている人を人生単位で大きく見守り、守護しています。

背後霊の場合はとり憑いている人との距離を縮めたり離れたりしながら、その人物に起こる様々な事象に善悪を織り交ぜた影響を及ぼしているだけなのです。

4. 背後霊はなぜとり憑くのか

背後霊はなぜとり憑くのか

背後霊と、背後霊にとり憑かれる人との関係は、何かしらの因縁がある場合もありますが偶然である場合もあります。

背後霊は自分の独自の意思を持っている霊なので、とり憑きたい人を選んでいる場合もありますし、波長が合うために居心地がよさそうだからと成り行きや偶然でとり憑く霊もいます。

また、背後霊は前述したとおりとり憑いた人の影響を大きく受ける霊でもあります。

波長の合う人や気に入った人にとり憑くことによって、自分の霊的成長を助けることを目的とする背後霊もいれば、とり憑いた人に好意を寄せており護ってあげたいと思っている背後霊もいるのです。

自分にとり憑いている背後霊と良い関係を築けている場合は、相互効果によって人間的にも成長し、背後霊も霊格が上昇して高等な霊と進化を遂げることができるのです。

5. 背後霊になる理由〜背後霊になるタイプの種類

背後霊になる理由〜背後霊になるタイプの種類

背後霊になる霊には色々なタイプとそれぞれの目的があります。

自分に背後霊が憑いているのであれば、そのタイプを分析することによって良い関係が築ける鍵となることがあります。

  • 浮遊霊や動物霊であったが、波長が合ったり気に入ったりしてなんとなく背後霊になるタイプ
  • 人間だった頃の職業を縁として背後霊になるタイプ
  • カルマの清算(罪滅ぼし)を目的として背後霊になるタイプ
  • 自分の霊格を向上させたい、欠点を補って高等霊になりたくて背後霊になるタイプ
  • 自分の痛みや苦しみを分かって欲しくて背後霊になるタイプ
  • 自分と同じような目に合わせて仲間になって欲しくて背後霊になるタイプ
  • 守護霊をサポートするために背後霊になるタイプ
  • とり憑いている人に助けてほしくて背後霊になるタイプ

6. 背後霊が集まりやすい人の特徴

背後霊が集まりやすい人の特徴

背後霊がたくさんついている人は、いくつかの特徴があります。

それは、背後霊ととり憑かれている人の共通点が多いことです。

背後霊が生前携わっていた職業、人生、味わった痛みや苦しみが似ていたり、考え方や意識の持ち方が背後霊と同調していると同胞意識からとり憑くことが多いのです。

また、霊感が強い、ついている背後霊がさらに別の背後霊を呼び寄せる力を持っている、憑依体質であるといった特徴もあります。

7. 背後霊が見える人の特徴

背後霊が見える人の特徴

世の中には、他の霊は見えなくても背後霊は見える人はいます。

背後霊はとり憑いている人と何らかの形で接点を持っているため、とり憑いている人の生命エネルギーを受け、比較的視覚化しやすい傾向にあります。

自身でもふと鏡を見た時に背後霊がいることに気づいたりするパターンも少なくありません。

以下に背後霊が見えやすい人の特徴を記載しておきますので参考にしてください。

7-1. 霊感が強い人

霊感が強い人

霊感が強い人は、背後霊だけではなく色々なスピリチュアルな事象に関わることが多いのです。

常に色々なものが見えている状態も少なくありません。

7-2. 感受性が高く、敏感な人

感受性が高く、敏感な人

感受性が高く敏感な人は背後霊を見るきっかけを逃さないことが多いからです。

よって、普通の人よりも違和感をキャッチし、背後霊を見ることにつながります。

7-3. 信仰心の強い人

信仰心の強い人

信仰心の強い人は、自分が信仰している神や仏の力を借りて背後霊を見ることができると言われています。

7-4. 暗示や催眠にかかりやすい人

暗示や催眠にかかりやすい人

暗示や催眠にかかりやすい人は、周囲の少しの違和感を察知した時に、過度にスピリチュアルなことが関係しているのかもしれないと自己暗示をかけてしまいがちです。

例えばカーテンが揺れているのを見て、霊の仕業では…と疑うその気持ちが自己催眠となり、霊感を一時的に上昇させてしまうことになります。

その結果、背後霊を見ることにつながるのです。

8. 自分に背後霊がいると分かった時は…善い背後霊を呼び込むために

自分に背後霊がいると分かった時は…善い背後霊を呼び込むために

背後霊には良いものと悪いものがいます。

また、背後霊は必ずしもずっととり憑いている訳ではありません。

悪い背後霊を自分から離れさせて、良い背後霊を呼び込むために気をつけて欲しいことを6つまとめました。

自分に背後霊がついている可能性があると思った時は、以下のことをいつも心の中にとどめておきましょう。

  • 他の人の背後霊と比べない
  • 奉仕の心を持つこと
  • 心霊スポットに行かないこと
  • 自分のことを認めること
  • 謙虚な気持ちを大切にすること
  • きれいな環境を保つこと
  • 霊的なものの存在を認め、敬うこと
  • 他者の幸せは自分の幸せと等しいと認識すること
  • 前向きな思考を持つこと
  • 自分は世界の一部にすぎないと思うこと

9. 自分の背後霊を知りたい時は

自分の背後霊を知りたい時は

この記事を読んでいていると、自分の背後霊を知りたいと思った方はいるでしょう。

でも自分には霊感もないし、どうしたら背後霊がいるのかどうか分かるのだろうと思っている方のために、背後霊を知るためのいくつかの方法を記載しておきますので参考にしてください。

9-1. 寝る前に背後霊に語りかけてから眠る

寝る前に背後霊に語りかけてから眠る

夢の中は、霊界やスピリチュアルな世界をつなぐ場所です。

背後霊に語りかけてから眠ることによって、背後霊が夢の中から何かメッセージをくれたり、姿を見せてくれる可能性があります。

9-2. 夜中の2時に鏡をみる

夜中の2時に鏡をみる

霊界につながる力が強いとされている夜中の2時に、霊界への扉にもなりうる鏡をみることによって自分の背後霊をうつしだす方法です。

しかしこの方法は他の悪いものを呼び寄せてしまう可能性があるのでおすすめできません。

あくまで自己責任として行ってください。

9-3. 部屋に一人でいる時に違和感を感じる方角を見てみる

部屋に一人でいる時に違和感を感じる方角を見てみる

一人で部屋にいると、どこかの方角に違和感を感じることがあります。

その方角には背後霊がいる可能性があります。

直視しないで目の端にとらえるような感じで見ていると、背後霊の影や姿の一部を確認できたりします。

9-4. 霊能力者やアカシックレコードを読むことができる人物に依頼する

霊能力者やアカシックレコードを読むことができる人物に依頼する

特別な能力を持つ人物に頼んで、背後霊の存在を見てもらう方法です。

人によってはかなりの信頼があります。

9-5. お祓い等を専門としている神社や寺院に相談する

お祓い等を専門としている神社や寺院に相談する

霊的なことを専門にしている神社や寺院には、背後霊が見える人がいるかもしれませんので一度尋ねてみるのもおすすめです。

10. 背後霊と良い関係を築こう

背後霊と良い関係を築こう

背後霊はもとから良いものも悪いものもいますが、とり憑かれている人との関わりによって良い背後霊となるケースも少なくありません。

背後霊と良い関係を築くことによって、強い絆が生まれ背後霊が自分の守護霊となるケースもあるのです。

背後霊の存在を自分で感じとることができたならば、その関係性に少し注目してみると良いでしょう。

そして、背後霊と自分がお互いに成長することができる関係を築けるように気持ちをしっかりもって日々を過ごして下さい。

まとめ

まとめ

背後霊は、良いものも悪いものも存在し、その影響力にはムラがあります。

また、いつまでも同じ背後霊がとり憑いているとは限らず、複数の背後霊がとり憑いている場合もあります。

背後霊はとり憑く人の影響を受けやすい存在であり、とり憑かれている人の心もちや関係性を良好に保つことに気をつけていれば、良い影響をもたらしてくれることが多くなる場合もあります。

そのためには日々謙虚に前向きな気持ちで生きていくことが大切であり、プラスのパワーをたくさん生みだすように心がけましょう。

背後霊と守護霊の違い

守護霊はとり憑いている人を守護するためにいる霊です。

災いや危険なことから護り、とり憑いている人には必ず良い影響を与える存在です。

背後霊の中にも守護霊のような役割をする者もいますが、前述したとおり必ずしもいつも良い影響を与えてくるとは限りません。

また、守護霊は全てのものに必ず最低1体はついています。

守護霊はとり憑いている人を人生単位で大きく見守り、守護しています。

背後霊の場合はとり憑いている人との距離を縮めたり離れたりしながら、その人物に起こる様々な事象に善悪を織り交ぜた影響を及ぼしているだけなのです。

背後霊はなぜとり憑くのか

背後霊と、背後霊にとり憑かれる人との関係は、何かしらの因縁がある場合もありますが偶然である場合もあります。

背後霊は自分の独自の意思を持っている霊なので、とり憑きたい人を選んでいる場合もありますし、波長が合うために居心地がよさそうだからと成り行きや偶然でとり憑く霊もいます。

また、背後霊は前述したとおりとり憑いた人の影響を大きく受ける霊でもあります。

波長の合う人や気に入った人にとり憑くことによって、自分の霊的成長を助けることを目的とする背後霊もいれば、とり憑いた人に好意を寄せており護ってあげたいと思っている背後霊もいるのです。

自分にとり憑いている背後霊と良い関係を築けている場合は、相互効果によって人間的にも成長し、背後霊も霊格が上昇して高等な霊と進化を遂げることができるのです。

無料占い

スポンサーリンク



無料占い

※当サイトは占いやスピリチュアルに関連する記事を掲載するメディアサイトです。
掲載中の記事には効果や効能に根拠がない物、証明されていない場合もありますのでご注意下さい。
また当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害について、運営者は一切の責任を負いません。
この記事は2021年02月01日に更新されました。

この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!