皆さんは学生の時代は勉強が好きだったでしょうか。
大人になってからもっとしとけばよかったと思う人も結構いるのではないでしょうか。
勉強は学生時代にかかわらず人生において永遠に続くものでしょう。
そんな勉強の夢は、努力不足、弱点克服、人間関係を表します。
状況によって自身の今の状況が分かるのでいくつかパターンをご紹介致します。
- 勉強がはかどる夢
- 勉強がはかどらない夢
- 楽しく勉強する夢
- 勉強が身に入らない夢
- 勉強を終える夢
- 勉強に集中する夢
- 勉強を中断する夢
- 焦って勉強する夢
- 試験勉強の夢
- 勉強をして怒られる夢
- 勉強を教える夢
- 勉強を教わる夢
- 勉強をサボる夢
- 誰かと勉強する夢
- 子供時代に戻って勉強している夢
- まとめ
1. 勉強がはかどる夢
色々な事を吸収し、知識や見識が深まる事を表しています。
面白いくらいに頭に学んだ事が入るので、今まで努力してきた事に知識をプラスして強化したり、成果が出なかった事に新しく学んだ事を工夫して結果を出したりと、成功への近道を着実に歩んでいます。
これから何か挑戦するのであれば、積極的に持っている知識や能力を出していく事をお勧めします。
2. 勉強がはかどらない夢
サボったり努力をしていない訳ではないのですが、実力がついてきておらず結果を出せていないのではないでしょうか。
そうなるとストレスも溜まり体調にも影響してくるかもしれません。
思い通りにならないとイライラが溜まりその事ばかり考えてしまいがちなので、気分転換をして気分をそらす様に工夫してみて下さい。
そして結果を出す為に違う努力の仕方を考えてみてはいかがでしょうか。
3. 楽しく勉強する夢
どの教科でどんな風に楽しかったのか重要になってきますが、楽しく勉強していたのであれば、まだ開花していない才能が眠っているかもしれません。
勉強していた事が何であったか思い出してみて下さい。
もしかするとその分野で能力を発揮し仕事や学業に役立ち、上手くいけばその道で成功を収めるかもしれません。
4. 勉強が身に入らない夢
なぜ勉強が身に入らないのでしょう。
漠然と勉強が嫌いで、ただただやりたくない様子だったのであれば、体調が優れず疲労が溜まってるのかもしれません。
自分なりにリフレッシュをして心の整理をしてみましょう。
また具体的に何かに妨害されて勉強が身に入らなかったのであれば、日頃から活躍を疎ましく思われていて、邪魔をしてくる人物がいるのではないでしょうか。
5. 勉強を終える夢
気分良く勉強を終わっていたのであれば、今の状況が実力プラス新しい才能や能力が身についてきている証になります。
今後もその能力を活かして何かを発展させたり閃いたりして才能を活かしていく事で成功していくでしょう。
ただ、不完全燃焼で勉強を終えていたのであれば、まだまだ実力がついていなく、学ぶ事が山積みである事を表していますもう少し興味がある事や、仕事であれば専門的な知識を得るように努力しましょう。
6. 勉強に集中する夢
今携わっている仕事や業務、学業などが大変重要な時期に差し掛かっている事を意味しています。
このポイントで手を抜いてしまうと、今までの努力や積み重ねてきた事が水の泡になり、後々後悔するような状態になるので、しっかりと本腰を入れて着手するようにという夢からのアドバイスになります。
7. 勉強を中断する夢
中断理由にもよりますが、対人関係がうまくいっていない暗示になります。
横槍を入れてきたり、ダイレクトに仕事の邪魔をしてくるような人物が周囲に居ないでしょうか。
これから、その人物が大切な場面で足を引っ張ってくるかもしれませんので心当たりがあるのであれば、警戒しておいた方が良いでしょう。
8. 焦って勉強する夢
問題点をまだはっきりと理解していないようです。
何が間違っていて、なぜ解決しないか理由がわからず彷徨っている様なので、もう一度原点に戻ってやり直してみましょう。
最初から辿る事で新しい発見があり手掛かりが分かると思います。
9. 試験勉強の夢
今の実力では携わっている業務やプロジェクト、学生ならば志望校には通用しない事を表しています。
勿論サボったりやる気がない訳ではない事は分かっていますが、やり方や方法が良くないのか、ポイントをズレたまま学んでいるのか原因を追求し、せっかくの努力が無駄にならない様に早急に手段を変えたり工夫しながら力を付けた方が良さそうです。
10. 勉強をして怒られる夢
自分の今の考え方や方向性、やり方などが間違っている可能性があります。
考え方そのものが間違っている場合もあれば、仕事や業務での手段や方法が間違っている場合もあります。
ただ、あまり深刻な意味はなく気持ちを切り替えて再度努力すればいいだけなので一度立ち止まってみて下さい。
11. 勉強を教える夢
自分の能力や才能を惜しみなく周囲の方や知り合った方に伝えたいという意識が強いようです。
それは自慢したい、上に立ちたいという自己顕示欲の意味ではなく、成功して欲しい、何かに役立てたりヒントにして成果を残して欲しいという善意の気持ちから発生するものです。
自分の能力に自信があるので、人を恨んだり妬んだりする感情がないので周囲の方もすっとお話が入ってくるでしょう。
12. 勉強を教わる夢
人の顔色を見て発言したり、雰囲気を壊したくないあまり自分の思っている事を抑え相手に同意したりして他人にずっと合わせてきたのではないでしょうか。
周りに気を遣う事は悪い事では無いですし、謙虚に映り物事もスムーズにいきやすくなるでしょう。
ただ見方を変えると自分がなく人任せの様に取られる場合もあるでしょう。
意見を聞きたい、考えを知りたいのに他人に同調してばっかりではそこにいる意味がありません。
この夢は少しずつで良いので、自分を殺す事と気を遣う事は違う事を学びましょうと教えてくれています。
13. 勉強をサボる夢
やる事が多すぎて疲労感が溜まっている様です。
あれやこれやと次々すべき事が出てきて本当はやりたくないのか、本来は自分の仕事では無いのに任されたからなのか状況はわかりませんが、とにかく今は余裕がないので一旦休憩をし、自分の中で整理整頓してみて下さい。
この夢を見た場合、今後は自分でやるべき事は仕方のないことですが、頼まれた物事などは安請け合いなどせず、勇気を出して断りしっかり自分のペースを把握しましょう。
14. 誰かと勉強する夢
一緒に勉強していた相手は知っている方だったでしょうか。
もし友達や知人だったのであれば、無意識に普段からその相手をライバル視しているのでしょう。
もしくは目の上のたんこぶ、少し邪魔だと思っているのかもしれません。
実生活の中では何事もなく普通に接しているとは思いますが、実際は心の中で距離感を感じていて相手に対し卑屈になっているようです。
何かと相手と比べている様ですが、本当のライバルは自分だという事を早めに気付いて下さい。
15. 子供時代に戻って勉強している夢
ワクワクドキドキしながら自分の好きな事を学んでいた子供時代に戻っているのであれば、純粋な気持ちや素直な心を忘れているのかもしれません。
大人になっていろいろな経験をし、プライドが邪魔をして純粋な考え方ができなくなっているので、また昔を思い出してみてなくしてしまったものや、新しく得たものを頭の中で整理してみましょうと夢は告げています。
まとめ
実力が伴っていないという意味合いの夢が多かったですが、努力をすれば道は開け成長し、更に新しい自分を発見できると言う、考え方によってはプラスの夢なので、マイナスに考えるのではなくむしろ夢のおかげで足りていない部分がわかって良かったくらいに思ってみてはいかがでしょうか。
夢をしっかり覚えている場合は照らし合わせて参考にしてみて下さい。
3. 楽しく勉強する夢
どの教科でどんな風に楽しかったのか重要になってきますが、楽しく勉強していたのであれば、まだ開花していない才能が眠っているかもしれません。
勉強していた事が何であったか思い出してみて下さい。
もしかするとその分野で能力を発揮し仕事や学業に役立ち、上手くいけばその道で成功を収めるかもしれません。
4. 勉強が身に入らない夢
なぜ勉強が身に入らないのでしょう。
漠然と勉強が嫌いで、ただただやりたくない様子だったのであれば、体調が優れず疲労が溜まってるのかもしれません。
自分なりにリフレッシュをして心の整理をしてみましょう。
また具体的に何かに妨害されて勉強が身に入らなかったのであれば、日頃から活躍を疎ましく思われていて、邪魔をしてくる人物がいるのではないでしょうか。
スポンサーリンク