ネコ科の動物の中でも最大級の体格を誇る虎が夢の中に現れる時は、何を暗示しているのか、様々な例を出しながら挙げてきます。
- 虎がゆったり歩く夢
- 虎が全力で走る夢
- 虎が草むらに隠れる夢
- 虎が眠る夢
- 虎が水を飲む夢
- 虎が獲物を捕らえる夢
- 虎が獲物を食べる夢
- 虎が吼える夢
- 虎が自分の体を舐める夢
- 虎が聞き耳を立てている夢
- 虎が出産する夢
- 虎が雪の中にいる夢
- 虎が食料を求めて長距離を移動する夢
- 虎が他の虎と格闘する夢
- 虎が尿をする夢
- 虎が水浴びをする夢
- 単独でいる虎を観察する夢
- 群れでいる虎を観察する夢
- 野生の虎を目撃する夢
- 野生の虎に追い掛けられる夢
- 虎の赤ちゃんを抱っこする夢
- 虎の保護活動を行う夢
- 虎と恋に落ちる夢
- 自分が虎になる夢
- 狐に先導されて虎が歩いてくる夢
- 白い虎を見る夢
- 虎の親子を見る夢
- 虎の子供・赤ちゃんを見る夢
- 虎の子供(赤ちゃん)を捕まえる夢
- 老いた虎を見る夢
- 虎の死体を見る夢
- 虎に噛まれる夢
- 虎が吠える夢
- 自分が虎から吠えられる夢
- 虎に襲われる夢
- メスの虎に襲われる夢
- 立派な強い虎と戦っている夢
- 弱々しい虎と戦っている夢
- 立派な強い虎を食べる夢
- 弱々しい虎を食べる夢
- 自分が虎に変身して威嚇している夢
- 他人が虎に変身する夢
- 他人が虎に変身して威嚇している夢
- 虎を殺す夢
- 元気で生き生きした虎を飼う夢
- 元気のない虎を飼う夢
- 虎の背中に乗る夢
- 虎が犬やネズミと戯れている夢
- まとめ
1. 虎がゆったり歩く夢
虎が大きな巨大を揺らすように、ゆったり歩く夢を見るときは、冷静に自分の目標を見据え、行動に移せる暗示が出ています。
体の大きな肉食動物は、体力の運動も考え、必要最低限の動きしかしませんので、ゆったりであっても虎が歩いているということは、具体的な目的がそこに必ずあることを意味しています。
そのような状況を夢で思い描くというのは、自分のやる気が沸々と高まっていることを表しており、勇ましい虎の姿に自分自身を投影しています。
2. 虎が全力で走る夢
長距離を走るのがあまり得意ではない虎は、獲物に20mほど接近してから全速力で走りますが、そのような姿を夢の中で目撃するのは、自分が達成したいことに対し、臨戦態勢に入っていることを意味しています。
虎が全力で走るというのは、最後の大詰めのところに来ていることを意味していますので、このような虎の必死な姿を脳裏に思い描くときは、自分自身も夢の中で決戦に挑む期待と興奮が高まっていることを意味しています。
3. 虎が草むらに隠れる夢
虎は遠くからでもよく目立つ、あまりに特徴的な柄を持つため、ライオンのように乾燥した陸地にいることは少なく、草むらの茂みなどに隠れて生活しているケースも少なくありません。
また、狩りを行う際にはその姿を草むらなどに紛らせることは必須であり、そのような状況の虎を夢に思い描くときは、勝負に出る前はあまり自分の情報を相手にバラさない方が良いという暗示が出ています。
このような虎の姿勢は、虎視眈々という言葉を生みましたが、最大のチャンスが訪れるのを忍耐強く待つことの大切さを、夢が教えてくれています。
4. 虎が眠る夢
虎が眠る夢を見るときは、安息の地でゆったりと休むことに対する憧れの気持ちが表れています。
天敵に襲われる心配をすることなく、安心して寝息を立てている虎の姿に自分自身の投影することで、日々のストレスから解放された快適な睡眠を促そうとしているわけです。
虎の傍らに子供の虎も眠っているようであれば、そこがさらに安全な場所であることを意味しており、神経が過敏になっていてなかなか安眠できないときなどに、虎だって眠っているのだから安心しておやすみと言わんばかりに、こうした夢を自分自身に見せることがあります。
5. 虎が水を飲む夢
虎が水を飲んでいる夢を見る時は、生命力の強い野生の虎であっても、自分にとってオアシスと言える水場を確保し、自分の体力を気遣うことは大切だということを、夢が教えてくれています。
このような夢を見る人は、自分にストイックになりすぎて体を壊してしまったり、自分の体力を過信するがあまり、健康診断を利用することなども軽視し、大きな体調不良に見舞われることがあるので、注意が必要です。
虎にとっての水は自分にとって何を表すものなのか、考えるきっかけにしてみましょう。
6. 虎が獲物を捕らえる夢
虎が獲物を捕らえる夢を見るときは、自分の目標に挑む戦意が高まっていることを表しています。
何事もプラスのイメージトレーニングをすることは大切なことですので、勝率の高い虎に自分を投影することで、ライバルに打ち勝つイメージを脳裏に焼き付けたり、勝運を引き寄せる効果があることを潜在的に知っている脳が、このようなイメージを自分自身に見せ、決戦直前の気分を盛り上げています。
実際の虎の狩りの成功率は、10回に1回ほどと言われていますが、夢は実際の生態よりも自分の印象が重要な意味を持ちます。
7. 虎が獲物を食べる夢
獲物を捕らえた虎がそれを食べている夢を見る時は、自分の出した結果に満足していることを暗示しています。
それは仕事の成果であったり、部活の成績であったり、普段よりもメイクが上手にできたという日常の些細な出来事である場合もありますが、そのような充実した気持ちは潜在意識に入り込み、自分の努力によって得た報酬を楽しむ時間として、このような映像を頭の中に思い描かせています。
虎は骨だけになるまで獲物を綺麗にしゃぶりつくしますので、本人にとってよほどおいしい成果にありついたことを意味します。
8. 虎が吼える夢
虎が吠える時というのは、威嚇する意味であったり、自分の不満を発散する意味を持ちますが、そのような場面の虎を思い描くというのは、少し周りが見えなくなっている可能性があります。
自分の不満を表に出すことが大切な場面もありますが、その表現方法によって相手に与える印象はまったく違ってきます。
ガオーと大きな声で威嚇してしまうようでは、自分が正しくても人間関係が一発で壊れてしまう可能性もありますので、自分の不満の表現方法を改めることを、夢が提示してくれています。
9. 虎が自分の体を舐める夢
虎が自分の体を舐める夢を見るときは、自分自身を労わることの大切さを、夢が教えてくれています。
どんなに強い動物でも、体のメンテナンスをしなければ、強い生命力を誇ることはできませんので、そのような姿を夢で見せることで、自分の心身のケアについて考え直すきっかけを与えています。
夢は自分に必要なことを啓示してくれるメッセンジャーとしての機能を持つことがありますので、夢はただの夢で終わらせず、現実で活かせるようにしましょう。
10. 虎が聞き耳を立てている夢
虎が聞き耳を立てている夢を見る時は、遠くの方に獲物を感じ取っていたり、天敵から身を守るために警戒していることを意味しています。
そのような夢を見るときは、普段よりも神経が研ぎ澄まされていることを表しており、広い視野を持って自分の活動範囲を拡張してみることに対する興味が現れています。
また、眠っている時でも耳が倒れることがないネコ科の動物は、音から重要な情報を得ていると考えられていますので、吉報の兆しがあることも暗示しています。
11. 虎が出産する夢
一度に3,4頭を産むのが平均とされている虎の出産を夢に見るときは、健康運がアップしていることが考えられます。
生息地の食物連鎖の頂点に立つことも少なくない虎は、強い生命力の象徴として用いられることが多いですが、その虎が新たに産まれるというイメージは、強い生命力の誕生を意味しており、潜在的にそのような自我が芽生えていることを表しています。
安全な子供を産むことができるのは、縄張り争いに勝利した虎だけですので、選ばれし遺伝子を持った才能が育まれていることも物語っています。
12. 虎が雪の中にいる夢
虎が雪の中にいる姿をイメージできるのは、シベリアに生息するアムールトラの写真を見たことがある可能性が高いですが、そのような虎の姿を夢の中で見るときは、過酷な環境に耐え抜くことに対する憧れが尊敬の気持ちが表れています。
その虎を自分自身に投影した人は、例えばダイエットに励むと決めたら、きちんとジムに通うことで目標を達成する希望に燃えている可能性が高いですし、その虎が自分以外に見えたのなら、例えば、初めて一人暮らしを始めた子供の身の安全を案じる親心などが、夢となって現れています。
13. 虎が食料を求めて長距離を移動する夢
トラが食料を求めて長距離を移動する夢を見るときは、虎の体力に肖りたいという気持ちが表れています。
獲物を求めて一晩に10キロから20キロも移動する虎は、遠くまで移動できる体力があるばかりではなく、帰巣本能も高いため、その生態に肖ろうと、戦地に出撃する兵士たちにも図柄として好まれていますが、そのような生態を思わせる夢を思い描くときは、長期間を有する重要な仕事のプロジェクトに入る暗示であったり、体が資本の仕事を始めることを余儀なくされる暗示が出ていますので、体調を整えておきましょう。
14. 虎が他の虎と格闘する夢
虎が他の虎と格闘する夢を見るときは、縄張り意識が高まっていることを表しています。
野生の世界でなくても、仕事の世界や、趣味の世界や、ママ友との付き合いといった人間生活におけるあらゆる場面で、自分の居場所を確保し、さらにその居心地を少しでも向上させるために、マウントし合うことは避けられませんので、このような夢を見ることは自然なことです。
一度でも戦意喪失してしまった虎は、自分の居場所を作れないまま一生を終えることもありますので、自分を焚き付けるかのようにこのような夢を見ることがあるわけです。
15. 虎が尿をする夢
虎が尿をするのは生理的欲求の他にも、匂いをつけることでマーキングをする目的を持っています。
そのような場面を夢に思い描くときは、今よりも自分の縄張りを広げたい気持ちが高まっていることを表しています。
狭苦しい人脈に疲弊してしまったり、今の仲間達ともっと楽しめるように新たな刺激を求め、新しい遊び場所を探したい気持ちが溢れている時など、新天地で自分の居場所が作れるか確認しようという気持ちが潜在的に現れています。
16. 虎が水浴びをする夢
陸地で生息するイメージが高い虎ですが、ネコ科の動物の中でも水に濡れることを嫌がらない生態を持っていることで知られています。
その理由は、猛暑から体を冷やす効果があることや、狩りの際に獲物に近距離まで近づく必要があるために、獣臭を消すためとされていますが、虎が水浴びする姿を夢の中で目撃する時は、環境に適応することで生存力を高めることの大切さを教えてくれています。
時には獲物を求め泳ぐことすらある虎は、環境適応能力が高いがゆえに、湿度の高いジャングルでも、雪の降るシベリアでも、生息が確認されるわけです。
17. 単独でいる虎を観察する夢
単独でいる虎を観察する夢を見るときは、その虎がオスかメスかによって、夢の意味が違ってきます。
オスの虎はメスの行動範囲よりも3倍ほど行動範囲が広いとされており、そのようなオスの姿を夢の中で見ているときは、男性は社会的に自由に行動できることが多いことに思いを馳せている可能性がありますし、逆にメスを思い描いたとしたら、女性の行動範囲の狭さに感慨がある可能性があります。
18. 群れでいる虎を観察する夢
基本的に虎は子育ての期間を終わると、オスもメスも単体で暮らすことが多くなりますので、虎が群れを成している姿を目撃できるのは、母子の関係である可能性が高いです。
そのような虎を夢の中で観察する時は、その仲睦まじい姿に家族愛の素晴らしさを感じていることもありますし、基本的に メスだけが子育てを担うことから、手のかかる年齢の子供がいるママなどが、自分を投影している可能性が高いです。
19. 野生の虎を目撃する夢
野生の虎と遭遇する夢を見る時は、どのような状況で虎を目撃したかによって、意味が違ってきます。
自分の姿に気づかれることなく、野生の虎を一方的に目撃することができる状況は、自分の好奇心を刺激してくれるものであり、積極的に行動することで思わぬ収穫に巡り会うことを表しています。
また、野生の虎を目撃し、恐怖のあまりパニックに陥ってしまう場合は、今はあまり積極的に動き回らない方が良い暗示が出ています。
20. 野生の虎に追い掛けられる夢
野生の虎に追い追い掛けられる夢を見るときは、勝ち目のない勝負をするはめになるような行動をとってしまうことに対し、夢が注意勧告を出してくれています。
お気楽主義でその場の自分の感情を優先させてしまうものの、もう一人の自分は自分の将来を案じていますので、潜在意識が表面化する夢の中で、軽薄な態度をとりがちな自分自身に、警鐘を鳴らしているわけです。
21. 虎の赤ちゃんを抱っこする夢
虎の赤ちゃんを抱っこする夢を見る時は、金運や仕事運の上昇に期待できる暗示が出ています。
虎穴に入らずんば虎子を得ずという言葉がありますが、虎の赤ちゃんを抱っこしているということは、自分が安全な状況で虎を自分の手中に収めていることを意味しますので、このような夢を見るときは、例えば、気難しいから営業に行くのはやめといた方がいいと誰もが静止を促すような大企業の社長に気に入られ、太いパイプを持つことができるなど、素晴らしい報酬を得る前兆が、夢となって現れています。
22. 虎の保護活動を行う夢
人間の乱獲により、このままでは虎が絶滅してしまうことに対する憤りから、虎の保護活動を行う夢を見るときは、正義感が高まっていることが暗示されています。
実際に虎が出没する過酷な環境に足を運ぶことはなかなか難しいですが、思ったことを何でもすることができる夢の中では、そのような願望を満たすことで、何もできない自分の不甲斐なさを慰めています。
このような夢を見るときは、弱者に対する慈しみの気持ちが芽生えていることを意味しますので、少額の貯金を始めるなど、現実の世界でもできることから始めてみましょう。
23. 虎と恋に落ちる夢
体が大きいことで知られる虎は、最大280cmほどになるため、女性にとってはそのたくましいイメージから、かっこいいと感じさせる動物ですが、夢の中で虎と恋に落ちてしまう夢を見るときは、ワイルドな男性に対する憧れの気持ちが高まっていることを意味しています。
また男性の場合は、わがままで思い通りに動いてくれないような女性に振り回されるような恋愛をしてみたいという気持ちが表れています。
24. 自分が虎になる夢
自分が虎になる夢を見るときは、今の自分の実力以上の何者かに大化けするようでなければ、自分の未来はないと追い込まれているような状況があることを暗示しています。
人間である自分が虎になるというイメージは、虎に対する憧れがあるのと同時に、今の自分を否定する気持ちも表れており、例を挙げれば、次の試合でいつも以上の結果を出せなければ、スポンサー契約が切られてしまうなど、いつも以上の努力も必要とする環境に身を置いている時に、このような夢を見る傾向があります。
25. 狐に先導されて虎が歩いてくる夢
虎の前を歩くことで他の動物が逃げ出す様を見て、狐こそ百獣の長だと神様に言われたという狐の話を虎が信じてしまうという、虎の威を借る狐という言葉から連想される世界を夢に見たときは、強い人の力を利用して威張っている人に対する嫌悪感を持っていることが考えられます。
実際の動物の生態ではなく、有名な物語が動物に対するイメージを作り上げていることはよくあり、狐が騙すイメージもここから来ていますが、自分が狐側の立場でこの夢を見ているときは、権力者を利用して成り上がりたい気持ちが表れています。
26. 白い虎を見る夢
夢の中にでてくる「白い虎」は、あなたの中で「自立心・独立心・自己主張の欲求」が激しく高ぶっていることを意味します。
実際に仕事上の独立をしても成功する保証まではないのですが、あなた自身の意気込みや心理状態として成功しようとする「自立心・独立心」が高くなっているのです。
他の大勢の人たちとは自分は違うという「自己主張・自己顕示欲」も強まっていますが、何かにチャレンジする時には「具体的な計画性・将来の見通し」を持つようにして下さい。
朱雀・青龍・玄武と並ぶ四神獣の一つである「白虎」を象徴しているので縁起の良い夢でもあります。
27. 虎の親子を見る夢
「虎の親子を見る夢」は、「家族運・子宝に恵まれる運勢」が高まっている現れであり、特に虎の親子が仲睦まじそうにじゃれあっているような夢であれば更に家族関係が良くなります。
子供を望んでいる夫婦であれば、「妊娠しやすい状況」になっていることも示唆する「吉夢」になります。
虎という動物は、夢の中で「権力・パワフルさ・勢力の強さ」などを暗示していますから、「虎の親子を見る夢」には「生まれてくる子供が非常に優秀であること・能力があって有望な子供が生まれること」をほのめかす意味もあるのです。
28. 虎の子供・赤ちゃんを見る夢
「虎の子供・赤ちゃんを見る夢」は、これから大きな権力や成功を得られる可能性が反映されており、特に「金運・財産運の上昇」を暗示しています。
夢の中にでてくる虎は「英雄的な強さ」や「人の上に立てる権力・権威」を反映していますが、虎の子供(赤ちゃん)は「経済的な豊かさ」や「思いがけない財産の形成(大きな臨時収入の発生)」といった意味合いがあります。
「虎の子供・赤ちゃんを見る夢」には、お金に関する悩みが自然に解消すること、仕事上の成功を手に入れて財産を形成できることといった「金運の上昇」が示唆されているのです。
29. 虎の子供(赤ちゃん)を捕まえる夢
虎の母親は自分の子供(赤ちゃん)を手厚く守っていて、周囲からの襲撃を警戒していますから、簡単に虎の子供(赤ちゃん)を捕まえることはできません。
あるいは、虎がねぐらにしている巣穴の中に入っていて、虎の子供(赤ちゃん)を捕まえなければなりません。
「虎の子供(赤ちゃん)を捕まえる夢」には、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」のことわざが示すように、「大きな危険を冒してそれを乗り越えることで、大きな成功・財産を手に入れられる」という意味があります。
あなたが手に入れたいものがあれば、今、大きなリスクを取れるかが問われているのです。
30. 老いた虎を見る夢
夢の中にでてくる「老いた虎」は、「権力・権威の衰退」や「影響力・支配力の低下」を反映しており、今まで隆盛していた人物や組織が衰退していく時に見やすい「凶夢」です。
あるいは、自分の周囲にいる「自分を助けてくれた権力者・権威者」がその影響力や発言力を落としていくことが暗示されています。
自分自身が仕事で大きな失敗をして降格処分を受けたり、友人関係の中でひどいことを言って信頼・好感度を失ってしまったりするリスクもあります。
自分の父親・母親などの健康状態が悪化して弱っていくことを、この夢が伝えてくれていることもあるでしょう。
31. 虎の死体を見る夢
「虎の死体(死骸)を見る夢」は、「今まで持っていた権力・権威の衰退や喪失」を暗示していて、仕事や家庭、社会生活、友人関係で自分の相対的な価値(影響力)がなくなって突然落ちぶれるリスクが高まっています。
あるいは、自分の周囲にいる支援者・協力者の権力や権威が落ちることの現れで、家族や友人の中に大きな失敗をして一気に凋落してしまう人がでてくるかもしれません。
「虎の死体を見る夢」は、今まであったパワフルな勢いや影響力が突然無くなることを予告する「凶夢」なのです。
「老いた虎の夢」より運気低下のスピードは早くなります。
32. 虎に噛まれる夢
「虎に噛まれる夢」というと、大怪我をして死んでしまいそうな「凶夢」に思えますが、実際には仕事運・金運・恋愛運などの運気運勢が上向いてくることを意味する「吉夢」になります。
この夢にでてくる虎は、「影響力(勢い)のある権力者=自分を引き立てて助けてくれるパワフルな人物・援助者」を意味していますから、あなたを仕事・人間関係で強力にバックアップしてくれる人物(力のある頼れる人物)が現れる可能性が高まっています。
女性が虎に噛まれる夢を見ると、好みのタイプの力のある男性から、猛烈なアプローチを受けやすくなる吉夢になります。
33. 虎が吠える夢
「虎が吠える夢」にでてくる「虎」は、自分一人で果敢に頑張って権力や地位を何とか維持している「あなた自身」を意味しています。
「虎が吠える夢」は、「孤独に戦っているあなたの現状」や「孤高の境地を貫いて地位を維持しているあなたのプライド」を反映しています。
しかし、今の仕事や社会生活の状態が非常にきつくて大変である場合、「孤独・孤高な状態におけるストレスの蓄積」を示す夢となり、無理をしすぎるとその反動で健康状態が悪化したり倒れてしまったりするかもしれません。
自分自身のストレスケアに気をつけて下さい。
34. 自分が虎から吠えられる夢
「自分が虎から吠えられる夢」を見た場合、この虎は「自分の立場を奪おうとして挑んでくる挑戦者」や「自分の権威を脅かしてくる強力なライバル(敵対者)」を意味しています。
今、あなたはある程度の権力・権威を握っていて安泰な地位にいるように感じているかもしれません。
しかし、夢の中で虎から激しく吠えかかられた時は、あなたが知らない間に、「パワフルな競争相手・自分と同等以上の能力があるライバル」が出現している恐れがあります。
今の立場や成功に安閑とせずに、常にライバルに備えるようにして下さい。
35. 虎に襲われる夢
「虎に襲われる夢」は、運気運勢が低下する「凶夢」なのですが、今の仕事・人間関係の状態が順調で上手くいっている人ほど「仕事運・対人関係運」が低下しやすくなります。
仕事で思いがけない大きなミスをしたり、大切な取引相手とのトラブルが起こったりする可能性があり、プライベートな人間関係でも気持ちのすれ違いが起こりやすくなります。
反対に、今の仕事・恋愛が上手くいっていない人が、「虎に襲われる夢」を見た場合には、「自分の自信の低下・不安感」を反映しており、前向きで積極的な行動をすることで運気は少しずつ上がってきます。
36. メスの虎に襲われる夢
「メスの虎に襲われる夢」を男性が見た場合は、「恋愛運の低下」や「女難のトラブル」が予告される「凶夢」になります。
「メスの虎」はあなたを騙そうとしているずる賢い女性やあなたを傷つけようとする危険な女性の象徴であり、特に「押しの強い肉食系女子」が一方的に接近して誘ってきた時には、どんな意図を持っているのかに注意して下さい。
不適切な女性問題や不倫スキャンダルによって、あなたが仕事上の失脚をする恐れもあります。
「メスの虎に襲われる夢」は、あなたが付き合っている恋人・奥さんの母親(姑)との関係の悪さを反映していることもあります。
37. 立派な強い虎と戦っている夢
虎と戦っている夢は「権力者・権威者との戦い」を反映していますが、「立派な強い虎と戦っている夢」は特に「強大な権力(上位者)との戦い」を意味しています。
この夢を見ている時には、あなたの「正義心・闘争心・チャレンジ欲求」は燃え盛るように高まっていますが、この立派な虎との戦いに見事に勝利した時には、非常に大きな成功・利益を手に入れることができるでしょう。
反対に、強い虎に負けてしまった時には、権力者・権威者から自分が不当な扱いをされて冷遇されるリスクを意味しています。
38. 弱々しい虎と戦っている夢
同じ虎と戦っている夢でも「弱々しい虎と戦っている夢」の場合は、あなたが「負ける恐れの少ないそれほど強くないライバルと戦っている状況」を意味しています。
立派な強い虎と戦っている夢と比べると、あなたの「正義心・闘争心・チャレンジ欲求」は燃え盛るほどには高まっていないはずです。
それはあなたが自分がまず負けない相手を選んで、「勢力拡大のためのパワーゲーム」を合理的に仕掛けているからです。
この夢を見た時には「戦略的な思考力・勝率を計算した競争心」が高まっているので、勝負には勝ちやすいでしょう。
39. 立派な強い虎を食べる夢
虎を食べる夢には、競争で勝利して大きな権力や成功を手に入れるといったポジティブな意味合いがあります。
特に「立派な強い虎を食べる夢」であれば、「仕事運・金運・対人関係運」が高まってくるので、重要な仕事のプロジェクトや交渉に参加すれば思い通りの結果を出すことができて、上司や部下の協力も得やすくなるでしょう。
立派な強い虎を倒して食べるという夢は、その虎が持っている「大きな権力・権威・パワフルさ」を自分の内面に取り込んで、運気運勢を高めるという「吉夢」の解釈があるのです。
40. 弱々しい虎を食べる夢
同じ虎を食べる夢でも、「弱々しい虎を食べる夢」や「老いた虎を食べる夢」であれば、そこまで大きな権力や成功を手に入れることはできないでしょう。
虎と戦って倒して食べる夢では、「どのくらいの大きさの虎を食べたのか」や「どのくらい強い虎を倒したのか」によって、あなたが手に入れることのできる「権力権威・成功・財産の大きさ」が変わってくると解釈されるからです。
さらに、弱々しい虎や老いた虎の肉がまずかった場合には、勝負ごとで敗れたり仕事で失敗したりといった運気運勢の低下も心配されます。
41. 自分が虎に変身して威嚇している夢
自分が虎に変身する夢には、自分自身が権力者(成功者)や権威者(その道の大家)になることが暗示されていますが、虎になった自分が大声で吠えて人間・周囲を威嚇している夢にはどんな意味があるのでしょうか?「自分が虎に変身して威嚇している夢」には、権力を私物化して悪用するあなた自身の心持ちの悪さが反映されていて、傲慢不遜になったあなたは「周囲の友人知人に嫌われている可能性」があります。
今、権力・権威に近いポジションにいるのであれば、自分の話し方や態度が他者に対して傲慢になっていないかを振り返って改めましょう。
42. 他人が虎に変身する夢
「他人が虎に変身する夢」も、その他人が虎が示す「強大なパワー・勇敢な姿勢」を得て権力や権威を手中に収めることを暗示しています。
虎に変身した他人があなたの知っている人で、その相手との関係性が良ければ「あなたの強力な支援者」になってくれる可能性があります。
虎に変身した他人があなたの知らない人の場合には、あなたが知らないうちに「仕事上・恋愛上の油断できないライバル」が出現することを予告しています。
誰かが権力を握ることになりますが、それがあなたにとってプラスになるかマイナスになるかは相手次第なのです。
43. 他人が虎に変身して威嚇している夢
「他人が虎に変身して威嚇している夢」は、虎に変身した人の今までの性格・態度が急に傲慢不遜に変わってしまうことを暗示しています。
虎に変身した他人があなたの知っている人で、その相手との関係性が良かった場合でも、あなたに対して無礼で傲慢な態度を取ってきて、人間関係が悪化する可能性があります。
知らない他人が虎に変身して威嚇するように吠えている夢であれば、パワハラやセクハラをするタイプの上司が突然異動でやってくる恐れもあります。
性格の悪い暴君のような人物の出現を暗示しているからです。
44. 虎を殺す夢
「虎を殺す夢」には、権力・権威の象徴であるパワフルな恐ろしい虎を殺せるだけの「あなたの力強さ・勢いの強さ」が反映されています。
虎を殺したあなたは、非常に大きな社会的成功や経済的利益を手に入れられる可能性が高まっていて、全般的に運勢運気が好調になっています。
強くて立派な虎との戦いが困難なものであればあるほど、その勝利の結果として得られるものの価値は大きくなるでしょう。
「虎を殺す夢」は、あなたが仕事で大きな成果を上げたり、巨額の財産を形成したりする可能性を告げる英雄的な「吉夢」なのです。
45. 元気で生き生きした虎を飼う夢
虎を飼う夢を見た時には、その虎は「あなたの本能的な欲望・衝動」を象徴しています。
飼っている虎が元気で生き生きとしているほど、あなたの本能的な欲望や衝動が強いことを意味しているのですが、その虎を上手く飼い慣らしているのであれば、あなたの「欲望・衝動に対するセルフコントロール(自制心)の強さ」も同時に示されているのです。
自分の内面にある激しい欲望・衝動を飼い慣らすことによって、「大きな権力・成功・財産を手に入れられる可能性」が高まっていることを示しています。
46. 元気のない虎を飼う夢
虎を飼っている夢を見た時、その虎が元気がなくて弱々しい場合は、「あなたの本能的な欲望・衝動の衰退」が反映されています。
あなたは人並み以上に、「自分の感情・欲求を理性で完璧にセルフコントロールできるタイプ」なのではないでしょうか?自制心が強くてセルフコントロールは上手くいっているのですが、「欲望・衝動の過剰な抑圧」によって、人生・仕事に対する向上心やモチベーションまで下がっている状態です。
強欲も問題なのですが、無欲による無気力にも弊害は多いので、少し自分の欲望に正直になりましょう。
47. 虎の背中に乗る夢
「虎の背中に乗る夢」は、ハイリスクの危ない行為をしているという意味もありますが、それ以上に勢いに乗って調子に乗っているあなたの心理状態を反映しています。
権力・権威の象徴である虎の背中にまたがって悠然と歩いているあなたは、自分でも気づかない間に、自信過剰になって「他者に対する傲慢さ・威圧感・支配欲」を滲み出させてしまっている恐れがあります。
あなたは他人から、いつ襲いかかってくるか分からない「暴君・猛獣」と見られているかもしれません。
優しい気持ちと謙虚な態度を忘れないようにしましょう。
48. 虎が犬やネズミと戯れている夢
現実には、成獣になった虎が他の動物と無邪気に戯れることはまずないのですが、夢の中では獰猛で勇敢なはずの虎が犬やネズミと戯れていることもあります。
夢の中で、虎が十二支の干支(えと)にでてくる「犬・ネズミ・ウサギ」などと戯れていたのであれば非常に縁起の良い吉夢となります。
仕事で成功したり恋愛が上手くいったり、大きな収入を手に入れられたりする可能性が高まっています。
虎の持つ「権力・パワフルさ」だけではなく、他の動物の意味する「柔軟性・優しさ・バランス感覚」も手中に収めやすいのです。
まとめ
夢の中に虎が出てくる意味について、様々なシチュエーションを挙げながら検証してみました。
その体の大きさから、強さの象徴として用いられることも多い虎ですが、少しでもタフな虎にあやかれるよう、夢が伝えてくれるメッセージを素直に読み取り、様々なマウンティングが吹き荒れる人間社会を生き抜きましょう。
- 虎がゆったり歩く夢
- 虎が全力で走る夢
- 虎が草むらに隠れる夢
- 虎が眠る夢
- 虎が水を飲む夢
- 虎が獲物を捕らえる夢
- 虎が獲物を食べる夢
- 虎が吼える夢
- 虎が自分の体を舐める夢
- 虎が聞き耳を立てている夢
- 虎が出産する夢
- 虎が雪の中にいる夢
- 虎が食料を求めて長距離を移動する夢
- 虎が他の虎と格闘する夢
- 虎が尿をする夢
- 虎が水浴びをする夢
- 単独でいる虎を観察する夢
- 群れでいる虎を観察する夢
- 野生の虎を目撃する夢
- 野生の虎に追い掛けられる夢
- 虎の赤ちゃんを抱っこする夢
- 虎の保護活動を行う夢
- 虎と恋に落ちる夢
- 自分が虎になる夢
- 狐に先導されて虎が歩いてくる夢
- 白い虎を見る夢
- 虎の親子を見る夢
- 虎の子供・赤ちゃんを見る夢
- 虎の子供(赤ちゃん)を捕まえる夢
- 老いた虎を見る夢
- 虎の死体を見る夢
- 虎に噛まれる夢
- 虎が吠える夢
- 自分が虎から吠えられる夢
- 虎に襲われる夢
- メスの虎に襲われる夢
- 立派な強い虎と戦っている夢
- 弱々しい虎と戦っている夢
- 立派な強い虎を食べる夢
- 弱々しい虎を食べる夢
- 自分が虎に変身して威嚇している夢
- 他人が虎に変身する夢
- 他人が虎に変身して威嚇している夢
- 虎を殺す夢
- 元気で生き生きした虎を飼う夢
- 元気のない虎を飼う夢
- 虎の背中に乗る夢
- 虎が犬やネズミと戯れている夢
- まとめ
21. 虎の赤ちゃんを抱っこする夢
虎の赤ちゃんを抱っこする夢を見る時は、金運や仕事運の上昇に期待できる暗示が出ています。
虎穴に入らずんば虎子を得ずという言葉がありますが、虎の赤ちゃんを抱っこしているということは、自分が安全な状況で虎を自分の手中に収めていることを意味しますので、このような夢を見るときは、例えば、気難しいから営業に行くのはやめといた方がいいと誰もが静止を促すような大企業の社長に気に入られ、太いパイプを持つことができるなど、素晴らしい報酬を得る前兆が、夢となって現れています。
22. 虎の保護活動を行う夢
人間の乱獲により、このままでは虎が絶滅してしまうことに対する憤りから、虎の保護活動を行う夢を見るときは、正義感が高まっていることが暗示されています。
実際に虎が出没する過酷な環境に足を運ぶことはなかなか難しいですが、思ったことを何でもすることができる夢の中では、そのような願望を満たすことで、何もできない自分の不甲斐なさを慰めています。
このような夢を見るときは、弱者に対する慈しみの気持ちが芽生えていることを意味しますので、少額の貯金を始めるなど、現実の世界でもできることから始めてみましょう。
23. 虎と恋に落ちる夢
体が大きいことで知られる虎は、最大280cmほどになるため、女性にとってはそのたくましいイメージから、かっこいいと感じさせる動物ですが、夢の中で虎と恋に落ちてしまう夢を見るときは、ワイルドな男性に対する憧れの気持ちが高まっていることを意味しています。
また男性の場合は、わがままで思い通りに動いてくれないような女性に振り回されるような恋愛をしてみたいという気持ちが表れています。
24. 自分が虎になる夢
自分が虎になる夢を見るときは、今の自分の実力以上の何者かに大化けするようでなければ、自分の未来はないと追い込まれているような状況があることを暗示しています。
人間である自分が虎になるというイメージは、虎に対する憧れがあるのと同時に、今の自分を否定する気持ちも表れており、例を挙げれば、次の試合でいつも以上の結果を出せなければ、スポンサー契約が切られてしまうなど、いつも以上の努力も必要とする環境に身を置いている時に、このような夢を見る傾向があります。
25. 狐に先導されて虎が歩いてくる夢
虎の前を歩くことで他の動物が逃げ出す様を見て、狐こそ百獣の長だと神様に言われたという狐の話を虎が信じてしまうという、虎の威を借る狐という言葉から連想される世界を夢に見たときは、強い人の力を利用して威張っている人に対する嫌悪感を持っていることが考えられます。
実際の動物の生態ではなく、有名な物語が動物に対するイメージを作り上げていることはよくあり、狐が騙すイメージもここから来ていますが、自分が狐側の立場でこの夢を見ているときは、権力者を利用して成り上がりたい気持ちが表れています。
26. 白い虎を見る夢
夢の中にでてくる「白い虎」は、あなたの中で「自立心・独立心・自己主張の欲求」が激しく高ぶっていることを意味します。
実際に仕事上の独立をしても成功する保証まではないのですが、あなた自身の意気込みや心理状態として成功しようとする「自立心・独立心」が高くなっているのです。
他の大勢の人たちとは自分は違うという「自己主張・自己顕示欲」も強まっていますが、何かにチャレンジする時には「具体的な計画性・将来の見通し」を持つようにして下さい。
朱雀・青龍・玄武と並ぶ四神獣の一つである「白虎」を象徴しているので縁起の良い夢でもあります。
27. 虎の親子を見る夢
「虎の親子を見る夢」は、「家族運・子宝に恵まれる運勢」が高まっている現れであり、特に虎の親子が仲睦まじそうにじゃれあっているような夢であれば更に家族関係が良くなります。
子供を望んでいる夫婦であれば、「妊娠しやすい状況」になっていることも示唆する「吉夢」になります。
虎という動物は、夢の中で「権力・パワフルさ・勢力の強さ」などを暗示していますから、「虎の親子を見る夢」には「生まれてくる子供が非常に優秀であること・能力があって有望な子供が生まれること」をほのめかす意味もあるのです。
28. 虎の子供・赤ちゃんを見る夢
「虎の子供・赤ちゃんを見る夢」は、これから大きな権力や成功を得られる可能性が反映されており、特に「金運・財産運の上昇」を暗示しています。
夢の中にでてくる虎は「英雄的な強さ」や「人の上に立てる権力・権威」を反映していますが、虎の子供(赤ちゃん)は「経済的な豊かさ」や「思いがけない財産の形成(大きな臨時収入の発生)」といった意味合いがあります。
「虎の子供・赤ちゃんを見る夢」には、お金に関する悩みが自然に解消すること、仕事上の成功を手に入れて財産を形成できることといった「金運の上昇」が示唆されているのです。
スポンサーリンク