日本語には、実に多岐に渡る言葉がたくさんあります。
普段の日常的な会話では、深く考えずに何気なく普通に使っている言葉でも、漢字で書かれている言葉を見ると、何と読めばいいのか分からないという経験をしたことがないでしょうか?
最近では、スマホやパソコンのおかげで、文字を直接書く機会がかなり減ってしまいました。
そのようなことから、読めそうで読めないことがあります。
読み方も誤ったまま、理解している言葉や漢字も結構あるものです。
その1つに「暫時」があります。
「暫時」は、「漸次」とよく混同されやすい言葉です。
- 「暫時」の意味
- 「暫時」の類語や言い換え・似た言葉
- 「暫時」の言葉の使い方
- 「暫時」を使った例文
- 「暫時」の対義語
- 「暫時」を使った言葉
- まとめ
1. 「暫時」の意味
では、この「暫時」という言葉は、どのような意味があるでしょうか?
「暫時」は、「少しの間」や「しばらく」という意味を持つ言葉です。
「暫時、本を読む」という言い方をしたなら、「少しの間、本を読む」や「しばらくの間、本を読む」という意味になります。
1-1. 「暫時」の読み方
「暫時」の読み方は「ざんじ」となります。
この「暫時」にとても似ている言葉があります。
それは「漸次」という言葉です。
見た目の字や読み方が似ているので、かなり混乱してしまいます。
漸次(ぜんじ)とは、「しだいに」という意味がある言葉です。
「暫」、「漸」ともに両方とも、「斬」という漢字が使われているだけに、さらにややこしくしているかもしれません。
「斬」は音読みで「ザン」と読むことから、「暫時」の方が素直に発音することができるでしょう。
また、「暫」は訓読みで「しばらく」や「しばし」と読むことができるのですが、「暫」の一文字で「少しの間」か「しばらく」という意味も表しています。
言葉を正しく発音することは、簡単なようで難しいことです。
特に、ビジネスの世界では、会社の会議の中で多くの人にプレゼンをしたり、発表をしなくてはならないことがたくさんあります。
そのようなことに慣れていない人は、かなり緊張するものですが、たとえ、そのような場面であっても、正確な発音や読み方をしっかりと理解していれば、全く慌てることなく冷静な姿勢で話をすることができます。
そのために、この「暫時」を「漸次(ぜんじ)」とは間違えずに、「ざんじ」と正しく読むようにしておきたいところです。
2. 「暫時」の類語や言い換え・似た言葉
では、この「暫時」に近い意味を持つ類義語かあるでしょうか?
身近な言葉の中で探してみると、「ちょっくら」という言葉が「暫時」の類義語として見つけることができます。
「ちょっくら」には、「わずかな時間やちょっとした動き」を表す言葉として使われます。
「暫時」よりかなりくだけた言い方なので、身近な会話の中では、よく耳にすることのある表現でしょう。
「ちょっと」や「ちょっくり」という言い方もできます。
「今すぐにカバンから出すから、ちょっくら待ってくれ」
「今からちょっくら出かけてくるから、今夜は食事は要らないよ」
こんな使われ方をします。
また、これ以外にも、「ちょっとの間に人目を盗んでする悪事」という解釈もあります。
3. 「暫時」の言葉の使い方
「暫時」の使い方の中で、「暫時の間」という表現があります。
ただ、「暫時」という言葉に「少しの間」という意味があるので、「間」が重複していることから、もしかすると誤った使い方に思えるかもしれませんが、決して誤った用法ではありません。
「暫時の間」という表現は、昔の小説などで使われている表現です。
時として、「暫時」を「しばらく」と読ませる文章もあるので、読み方には少し注意しなければならない時もあります。
4. 「暫時」を使った例文
では、「暫時」の例文を見ていきましょう。
4-1. 例文1
「都会での生活に疲れ切ったため、暫時休養を目的に田舎に帰る予定です」
「戦士の休息」というところでしょうか?
都会では常に仕事の戦士として戦い続けているビジネスマンも、田舎でゆっくりと休憩することが必要なのです。
4-2. 例文2
「今日はとても忙しかったが、ようやく定時になったので、暫時休憩に入り、次のミーティングに備えることにしました」
忙しい時は本当に忙しいものですね。
常にバタバタとしているので、少しの間、休憩を取る必要があります。
4-3. 例文3
「死んだと思っていた山田が何食わぬ顔で、皆の前に現れたので、暫時の間呆気に取られていた」
もし、死んでしまったと思い込んでいた人物がいたなら、もう驚くしかありませんね。
5. 「暫時」の対義語
「暫時」の対義語としては、「順次」という言葉があります。
「順次」は、「じゅんじ」と読み、この言葉の意味は、「次から次へと順を追って進むこと」、「順繰り」や「順々」という言い方もできます。
「暫時」と何となく読みが似ているような気もするのですが、「順次」は、順番に何かをするというニュアンスがあります。
例えば、「順次説明します」「順次対応します」「順次更新していきます」といった表現があります。
「順次説明します」と聞くと、何か物事を丁寧な対応で順番に説明していったり、店舗に訪れた人に対して、順番に説明してくれるような印象を与えてくれます。
携帯電話のショップや、就活時の面接などでも使われることが多い言葉です。
かなり身近な場面で出てくる言葉なので、「順次」と案内されたなら、その指示に従いうことが大切です。
これも社会人の最低限のマナーです。
6. 「暫時」を使った言葉
では、「暫時」を使った言葉も合わせて見ていくことにします。
6-1. 「暫時休憩」
「暫時休憩」とは、どのよう休憩を意味しているのでしょうか?
「暫時」は「しばらくの間」という意味を持つ言葉でした。
したかって、「暫時休憩」とは「しばらくの間休憩する」という意味になります。
6-2. 「暫時して返答」
「暫時して返答してくるとは、何にしても困ったもんだ」
しばらく間をおいて、いきなりの解答をよこしてきたことは、ホントに困ったものです。
6-3. 「暫時の間」
「暫時の間」という表現は、とても実用的で日常的に使えるフレーズとして知られています。
一見、とても固そうな表現に思えるのですが、どうして、そのようなことが言えるのでしょうか?
その理由は、「暫時の間」という表現にすることで、「少しの間」という意味を伝えることができるからです。
「少しの間」というフレーズは、普段の生活の中で使うことが、私達が想像する以上のたくさんあります。
そのようなことから、少し形式ばった表現で周囲の人に対して「暫時の間」というフレーズを使うことで、少し落ち着いた印象を与えることができるかもしれません。
また、「少しの間」という表現を使いたいと思った時は「暫時の間」で置き換えることができるので、使い方も非常に簡単だと言えるでしょう。
まとめ
「暫時」という言葉には、「少しの間」という意味があるので、バタバタと慌ただしい時間を過ごしている人には、ホントに必要なことかもしれません。
もしかすると、忙しい人ほど時間の使い方が上手なために、「暫時休息」を適度に取っているかもしれませんね。
そうすることで、次に訪れる忙しい仕事に備えることができます。
忙しいからと言って、闇雲に動き回っていると、心にゆとりが持てずに結果的に大きな落とし穴に落ちてしまうことさえあります。
そのようなことにならないためにも、「暫時休憩」を取って、次の戦いに備えておく必要があります。
それができてこそ、本当の休息が取れるのですから。
日本語には、実に多岐に渡る言葉がたくさんあります。
普段の日常的な会話では、深く考えずに何気なく普通に使っている言葉でも、漢字で書かれている言葉を見ると、何と読めばいいのか分からないという経験をしたことがないでしょうか?
最近では、スマホやパソコンのおかげで、文字を直接書く機会がかなり減ってしまいました。
そのようなことから、読めそうで読めないことがあります。
読み方も誤ったまま、理解している言葉や漢字も結構あるものです。
その1つに「暫時」があります。
「暫時」は、「漸次」とよく混同されやすい言葉です。
1. 「暫時」の意味
では、この「暫時」という言葉は、どのような意味があるでしょうか?
「暫時」は、「少しの間」や「しばらく」という意味を持つ言葉です。
「暫時、本を読む」という言い方をしたなら、「少しの間、本を読む」や「しばらくの間、本を読む」という意味になります。
1-1. 「暫時」の読み方
「暫時」の読み方は「ざんじ」となります。
この「暫時」にとても似ている言葉があります。
それは「漸次」という言葉です。
見た目の字や読み方が似ているので、かなり混乱してしまいます。
漸次(ぜんじ)とは、「しだいに」という意味がある言葉です。
「暫」、「漸」ともに両方とも、「斬」という漢字が使われているだけに、さらにややこしくしているかもしれません。
「斬」は音読みで「ザン」と読むことから、「暫時」の方が素直に発音することができるでしょう。
また、「暫」は訓読みで「しばらく」や「しばし」と読むことができるのですが、「暫」の一文字で「少しの間」か「しばらく」という意味も表しています。
言葉を正しく発音することは、簡単なようで難しいことです。
特に、ビジネスの世界では、会社の会議の中で多くの人にプレゼンをしたり、発表をしなくてはならないことがたくさんあります。
そのようなことに慣れていない人は、かなり緊張するものですが、たとえ、そのような場面であっても、正確な発音や読み方をしっかりと理解していれば、全く慌てることなく冷静な姿勢で話をすることができます。
そのために、この「暫時」を「漸次(ぜんじ)」とは間違えずに、「ざんじ」と正しく読むようにしておきたいところです。
2. 「暫時」の類語や言い換え・似た言葉
では、この「暫時」に近い意味を持つ類義語かあるでしょうか?
身近な言葉の中で探してみると、「ちょっくら」という言葉が「暫時」の類義語として見つけることができます。
「ちょっくら」には、「わずかな時間やちょっとした動き」を表す言葉として使われます。
「暫時」よりかなりくだけた言い方なので、身近な会話の中では、よく耳にすることのある表現でしょう。
「ちょっと」や「ちょっくり」という言い方もできます。
「今すぐにカバンから出すから、ちょっくら待ってくれ」
「今からちょっくら出かけてくるから、今夜は食事は要らないよ」
こんな使われ方をします。
また、これ以外にも、「ちょっとの間に人目を盗んでする悪事」という解釈もあります。
スポンサーリンク