占いの意味や夢の意味・心理や数字はどんな意味?SPITOPIは「占い」であなたの深層心理に迫ります。

 

運勢・占い・心理の秘密


スポンサーリンク

https://spitopi.com/blog/20171222091559.html
カタルシス効果とは? カタルシス効果で恋愛や仕事に応用しよう

カタルシス効果とは? カタルシス効果で恋愛や仕事に応用しよう | SPITOPI

SPITOPI
カタルシス効果とは? カタルシス効果で恋愛や仕事に応用しよう

スポンサーリンク

カタルシス効果とは「感情の浄化(心の浄化)」と翻訳される心理的現象で、自分の内面にある強い感情(悲しみ・怒りなど)を外に表現することによって、感情・気分がスッキリとする現象です。

カタルシス効果は自分自身の気持ちが癒されるだけでなく、日常的な恋愛や仕事にも応用することができます。

  • カタルシス効果とは何か?
  • カタルシス効果の歴史的な使用例について
  • カタルシス効果の恋愛への応用1:相手の気持ちを肯定して上げれば、好きになってもらいやすい
  • カタルシス効果の恋愛への応用2:相手の話に徹底的に耳を傾けて、「聞き上手」になりましょう
  • カタルシス効果の恋愛への応用3:相手から自発的に話しやすい雰囲気を作る
  • カタルシス効果の恋愛への応用4:「秘密の共有感覚」で親密な仲になっていく
  • カタルシス効果の恋愛への応用5:本音を自己開示しながら、相手の本当の気持ちを聞き出していく
  • カタルシス効果の仕事への応用1:つらい気持ちを吐き出せる同僚(仲間)がいれば、精神的に追い込まれない
  • カタルシス効果の仕事への応用2:同僚(仲間)のつらい気持ちを共感して聞けば、チームワークが良くなる
  • カタルシス効果の仕事への応用3:お客様の話はクレームでも共感的に聞けば、リピーターになってくれる
  • カタルシス効果の仕事への応用4:「不平不満・怒り」に耳を傾ければ、ビジネスのヒントを手に入れられる
  • まとめ

1. カタルシス効果とは何か?

カタルシス効果とは何か?

カタルシス効果とは「強い悲しみ・怒り・寂しさ・つらさ」などの感情・葛藤を言語的あるいは非言語的に表現することによって、心理的な緊張や苦痛が軽減される効果のことです。

ジークムント・フロイトが創始した精神分析療法においても、「自分自身で対処できない強い衝動・感情・欲求・葛藤」を対話を通じて言語化して発散させることで、心身の症状・問題行動が消える「カタルシス効果(除反応)」が注目されていました。

一般的には、感動的な映画を見て思いっきり泣いたら気分がすっきりするとか、配偶者・恋人に「自分の伝えたい気持ち」を思いっきりぶつけたら怒りが和らいだとかいうのも「カタルシス効果」になります。

内に溜め込んだ感情を外に吐き出すことで得られる「感情浄化・精神浄化」が、カタルシス(catharsis)なのです。

2. カタルシス効果の歴史的な使用例について

カタルシス効果の歴史的な使用例について

カタルシスの語源はギリシア語の“katharsis"にあり、その感情浄化の効果は少なくとも約2300〜2400年前の古代ギリシアの時代には知られていました。

哲学者アリストテレスは著書「詩学」の演劇論において、カタルシス効果について『悲劇が観客の心に怖れ(ポボス)と憐れみ(エレオス)の感情を呼び起こすことで精神を浄化する効果』として定義していました。

精神分析学を創始したジークムント・フロイトもカタルシス効果を、自身の精神療法の治療メカニズムの一部に採用して、「感情発散という代償行為で得られる満足」としてカタルシス効果を定義しました。

S.フロイトは初期のヒステリー治療で、催眠療法に患者のつらかった思い出を聞く「談話療法」を加えました。

つらい気持ちを聞いてもらう談話療法による症状消失効果こそが「カタルシス効果」だったのです。

3. カタルシス効果の恋愛への応用1:相手の気持ちを肯定して上げれば、好きになってもらいやすい

カタルシス効果の恋愛への応用1:相手の気持ちを肯定して上げれば、好きになってもらいやすい

人間は、誰でも「自分の本当の気持ち・感情」をしっかりと受け止めて聞いてもらいたいと思っています。

人は、自分の存在や外見、行動、能力などを馬鹿にしたり否定したりしてくる人を好きになることはまずありません。

まず、相手の悩み相談や不安な点に対して、親身になって丁寧に話を聞いてあげましょう。

その話し合いの場で、相手が言葉・表情を通して吐き出す「本音の気持ち・本当の感情」に注意を向けて、全面的に肯定して上げて下さい。

相手は「自分の本当の気持ちなんて誰も分かってくれない」と思っていることが多いですから、本当の気持ちを吐き出した時に肯定してもらえると強い「カタルシス効果」が発生することになります。

そのカタルシス効果には、あなたへの好意も含まれているのです。

4. カタルシス効果の恋愛への応用2:相手の話に徹底的に耳を傾けて、「聞き上手」になりましょう

カタルシス効果の恋愛への応用2:相手の話に徹底的に耳を傾けて、「聞き上手」になりましょう

相手にカタルシス効果を実感してもらって、自分のことを好きになってもらうためには、まず「聞き上手な人(何でも話しやすい人)」として相手に認められることが大切です。

「聞き上手な人」は相手にカタルシス効果を感じさせることができるので、「話し上手な人」以上にモテることも多いのです。

「聞き上手な人(何でも話しやすい人)」になるためには、「特別な知識・情報・経験」などは必要ありません。

ただ必要なのは二つ、一つ目は「相手とその話題に対して強い興味関心を持つこと」、二つ目は「徹底的に話に耳を傾けて共感して上げること」です。

これに気をつけて、相手の話を共感・肯定しながら聞くだけで、かなり好感度を上げることができます。

5. カタルシス効果の恋愛への応用3:相手から自発的に話しやすい雰囲気を作る

カタルシス効果の恋愛への応用3:相手から自発的に話しやすい雰囲気を作る

カタルシス効果を実感させれば相手から好きになってもらいやすいからといって、何でもかんでも無理やりに話させようとするのは逆効果で、嫌われてしまうリスクさえあります。

人は自分の本当の気持ちや秘密にして隠していることを、相手から根掘り葉掘り聞かれると、プライベートな部分に土足で踏み込まれているような気分になります。

その結果、強い嫌悪感・抵抗感を覚えてしまうからです。

カタルシス効果を恋愛に応用するのであれば、必ず「相手が自分の側から話したいと思う気持ち」を誘発する必要があります。

相手が何でもリラックスして話しやすい雰囲気・環境を用意した上で、笑顔の柔らかい表情で「焦らないゆっくりしたペース」で会話を進めてみて下さい。

6. カタルシス効果の恋愛への応用4:「秘密の共有感覚」で親密な仲になっていく

カタルシス効果の恋愛への応用4:「秘密の共有感覚」で親密な仲になっていく

カタルシス効果を実感できるような「本音のコミュニケーション」ができる段階で、二人の関係は恋人でなくてもかなり親しくはなっています。

そこから一歩関係を進めるためには、相手の隠しておきたい秘密や悩みを聞いた自分が、「口が固い信用できる人物であること」をアピールして、「秘密の共有感覚」を演出してみて下さい。

「二人だけの秘密を抱えていること」は、男女関係ではもっとも親密な仲であることの証でもあります。

「誰にも言わない口の固さ+二人の時にはその悩みを受け止めて上げる器量の大きさ」によって、相手はあなたにさらに強い信頼・好意を感じやすくなるでしょう。

7. カタルシス効果の恋愛への応用5:本音を自己開示しながら、相手の本当の気持ちを聞き出していく

カタルシス効果の恋愛への応用5:本音を自己開示しながら、相手の本当の気持ちを聞き出していく

好きな相手にカタルシス効果を実感してもらえば、自分のことを好きになってもらいやすいのですが、実際にはなかなか難しいことも多いのです。

その理由の一つは、人によって「秘密を握られることを嫌う」からであり、「自分だけ弱みを見せたら相手から利用されてしまう」というように考える人も多いからです。

この心理的な防衛機制を乗り越えるためには、まず自分の側から「本音・弱み・秘密」をカミングアウト(告白)して自己開示していくことが有効になります。

「この人は私にこんな大事なこと(プライベートのこと)まで話してくれるんだ」と思わせることができれば、相手も本音の気持ちを遠慮なく話しやすくなりますから、二人の距離感はぐっと縮まってくるでしょう。

8. カタルシス効果の仕事への応用1:つらい気持ちを吐き出せる同僚(仲間)がいれば、精神的に追い込まれない

カタルシス効果の仕事への応用1:つらい気持ちを吐き出せる同僚(仲間)がいれば、精神的に追い込まれない

仕事を辞めてしまう理由の上位にあるのが「職場の対人関係」であり、さらに言えば「職場の対人関係のストレス」です。

その仕事上の人間関係のストレスを緩和するために、カタルシス効果を応用することができます。

職場で感情を交えた本音のコミュニケーションができる相手を一人でも二人でもいいから作っておくことです。

職場外の友人知人でも「自分の本音の感情」を聞いてもらえるのであればそれでもいいのですが、やはり「仕事関連のぶっちゃけトーク」は同じ職場の人の方が共感しやすいでしょう。

怒りやつらさ、大変さを同僚(仲間)に吐き出して聞いてもらうカタルシス効果によって、精神状態が限界まで追い込まれるのを防ぐことができます。

9. カタルシス効果の仕事への応用2:同僚(仲間)のつらい気持ちを共感して聞けば、チームワークが良くなる

カタルシス効果の仕事への応用2:同僚(仲間)のつらい気持ちを共感して聞けば、チームワークが良くなる

自分のつらい気持ちや怒りの感情に耳を傾けてもらったならば、今度は自分自身が同僚(仲間)の「聞いて欲しいつらい気持ち・許せない思い」などに共感的に耳を傾けて上げましょう。

同僚だけではなく、「お説教・自慢話」も含めて色々と話をしたそうな上司の話も、できるだけ肯定して納得しながら聞いて上げて下さい。

そうすることによって、職場全体のカタルシス効果が自然と高まり、「チームワーク・チームプレイ」が改善して仕事で良い成績を出しやすくなるのです。

職場で精神的な鬱屈を抱えている人を減らすことによって、「風通しの良い職場・居心地の良い環境」を作ることもできるのです。

10. カタルシス効果の仕事への応用3:お客様の話はクレームでも共感的に聞けば、リピーターになってくれる

カタルシス効果の仕事への応用3:お客様の話はクレームでも共感的に聞けば、リピーターになってくれる。<br><br>

どうでもいいような事で文句をつけてくるお客さん、挨拶の仕方・表情の出し方が悪いと大声で怒鳴ってくるお客さん、こういったお客さんは確かに「理不尽なクレーマー」として忌み嫌われやすいのですが、ちょっと視点と対応を変えればリピーターの顧客になってくれる可能性もゼロではありません。

「不快な気に入らないお客さん」という見方を「何か不満・問題を抱えているお客様」という見方に変えて、「何に不満・怒りを感じているのか」を考えながら話を聞いてみて下さい。

お客様にカタルシス効果を実感して気分良くなってもらえれば、あなた自身の評価も急速に高まり、売上アップにつながるかもしれません。

11. カタルシス効果の仕事への応用4:「不平不満・怒り」に耳を傾ければ、ビジネスのヒントを手に入れられる

カタルシス効果の仕事への応用4:「不平不満・怒り」に耳を傾ければ、ビジネスのヒントを手に入れられる

人間のネガティブな感情や主張を聞かされるのは誰だって嫌なものです。

しかしビジネスの本質は、「人の悩みや問題を解決すること」にこそあります。

人々が語る不平不満や怒りの感情には、「その人が解決してほしい悩み・問題」が含まれていることが多いのです。

だから、「人の不平不満・怒り・苦しみ」に丁寧に耳を傾けて、相手にカタルシス効果を実感してもらえば、必ず何かしらの「ビジネスのヒント」を手に入れられることになります。

「不快な話・嫌な話」をビジネスチャンスに変えてしまうのが、カタルシス効果の凄いところでもあるのです。

まとめ

心理学分野で用いられるカタルシス効果とは、「強い悲しみ・怒り・寂しさ・つらさ」などの感情を言葉・行動(態度)で表現することによって、心理的な緊張や不安、苦痛が軽減する効果のことです。

内面に溜め込んだ気持ちを外に吐き出すことによる「感情浄化の効果」がカタルシス効果です。

カタルシス効果は「気持ちを表現することによるストレス軽減」や「話を聞いてくれる相手への好意・好印象」にもつながっているので、「恋愛・仕事の場面」にもさまざまな形で応用することができるのです。

「カタルシス効果」の意味と「カタルシス効果の恋愛・仕事への応用」について知りたい時には、この記事を参考にしてみて下さい。

カタルシス効果とは「感情の浄化(心の浄化)」と翻訳される心理的現象で、自分の内面にある強い感情(悲しみ・怒りなど)を外に表現することによって、感情・気分がスッキリとする現象です。

カタルシス効果は自分自身の気持ちが癒されるだけでなく、日常的な恋愛や仕事にも応用することができます。


カタルシス効果とは何か?

カタルシス効果とは「強い悲しみ・怒り・寂しさ・つらさ」などの感情・葛藤を言語的あるいは非言語的に表現することによって、心理的な緊張や苦痛が軽減される効果のことです。

ジークムント・フロイトが創始した精神分析療法においても、「自分自身で対処できない強い衝動・感情・欲求・葛藤」を対話を通じて言語化して発散させることで、心身の症状・問題行動が消える「カタルシス効果(除反応)」が注目されていました。

一般的には、感動的な映画を見て思いっきり泣いたら気分がすっきりするとか、配偶者・恋人に「自分の伝えたい気持ち」を思いっきりぶつけたら怒りが和らいだとかいうのも「カタルシス効果」になります。

内に溜め込んだ感情を外に吐き出すことで得られる「感情浄化・精神浄化」が、カタルシス(catharsis)なのです。

カタルシス効果の歴史的な使用例について

カタルシスの語源はギリシア語の“katharsis"にあり、その感情浄化の効果は少なくとも約2300〜2400年前の古代ギリシアの時代には知られていました。

哲学者アリストテレスは著書「詩学」の演劇論において、カタルシス効果について『悲劇が観客の心に怖れ(ポボス)と憐れみ(エレオス)の感情を呼び起こすことで精神を浄化する効果』として定義していました。

精神分析学を創始したジークムント・フロイトもカタルシス効果を、自身の精神療法の治療メカニズムの一部に採用して、「感情発散という代償行為で得られる満足」としてカタルシス効果を定義しました。

S.フロイトは初期のヒステリー治療で、催眠療法に患者のつらかった思い出を聞く「談話療法」を加えました。

つらい気持ちを聞いてもらう談話療法による症状消失効果こそが「カタルシス効果」だったのです。

無料占い

スポンサーリンク

スポンサーリンク



無料占い

※当サイトは占いやスピリチュアルに関連する記事を掲載するメディアサイトです。
掲載中の記事には効果や効能に根拠がない物、証明されていない場合もありますのでご注意下さい。
また当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害について、運営者は一切の責任を負いません。
この記事は2020年01月24日に更新されました。

この記事について、ご意見をお聞かせください

ステキ!

ダメ!