憑依霊とは?憑依霊に憑りつかれやすい人の特徴や憑依体質を改善する方法をまとめました。
- 憑依霊とは
- 憑依霊にはどういうものがあるのか
- 憑依されやすい体質の特徴
- 憑依されてしまう理由
- 憑依された時の特徴
- 憑依された時の対処法
- 憑依されたかどうか自己判断する方法
- 憑依されやすい体質かどうか自己判断する方法
- 憑依されやすい体質を改善する方法
- 憑依を使った霊媒師イタコ
- まとめ
1. 憑依霊とは
憑依霊とは、人や物に乗り移っている霊全般をあらわす言葉です。
憑依霊が乗り移った人は肉体的にも精神的にも様々な影響を受けることがあります。
影響の内容は病気や感情の起伏、金銭や社会的なこと、人間関係だったりもします。
また、霊によっては物に憑依することもあります。
物に憑依した霊は、物を使って憑依している人を困らせたり危険にさらしたりします。
これらの現象を総称して一般的に霊障と呼びます。
このことから、憑依霊がついている人は、なんらかの霊障が起きている可能性があります。
しかし中には良い霊がついている場合もあります。
その場合、霊障は起きず、むしろ良いことが起こる可能性があります。
2. 憑依霊にはどういうものがあるのか
憑依霊は人や物にとり憑いている霊の総称ですので、様々な種類の霊があります。
以下にその霊の種類と憑依の特徴を記載しておきます。
2-1. 浮遊霊
色々なところを目的もなくさまよっている霊です。
霊力は基本弱く、ふらっと憑依してはふらっと離れていく特徴を持っています。
複数憑依することもあり、その場合、霊障は大きくなります。
2-2. 地縛霊
特定の場所に恨みや執念を残して死んだ霊です。
自分と同じ目に合って気持ちを分かってほしい、救って欲しい、いつまでもこの地にいたいという理由から現世にとどまっています。
憑依されると霊障は大きく、悪い影響が多い霊です。
2-3. 因縁霊
先祖の悪事等で生まれた因縁を持った者が霊となり、その子孫にまで影響を及ぼす霊です。
霊障は大きく、徐霊することはなかなか難しいことが多いのが特徴です。
2-4. 自殺霊
自殺の苦しみを助けてほしい、気持ちを分かって欲しいという理由から憑依します。
自殺に至るまでの苦しみや死の苦しみを霊障に関連させる危険な霊です。
2-5. 生霊
生きている人間が自らの魂の一部を霊として出現させたものです。
憑依すると霊障を与えたりもしますが、ただ傍に居て見守っていたりと生霊によって様々です。
2-6. 背後霊
良い霊と悪い霊がいます。
憑依しても影響もそれぞれ違います。
2-7. 動物霊
低級霊に属するもので、憑依すると様々な霊障を引き起こす者もいますが、高等な動物霊は憑依して守護霊となることもあります。
2-8. 先祖霊
自分の先祖の霊です。
たいていは憑依しても特に問題はなく、普段とかわりません。
自身を守護してくれています。
3. 憑依されやすい体質の特徴
霊に憑かれやすい人は、ほとんど共通の特徴があります。
特徴があるからといって必ずしも憑依されるとは限りませんが、憑依される傾向が強いと認識してください。
もしも自分が当てはまると思ったのなら、注意をした方が良いかもしれません。
- 感受性が高い
- 霊感がある
- マイナス思考である
- 自分に自信がない
- 感情のコントロールが苦手
- 受け身である
- 他者の評価を気にしてしまう
- 金銭等の物質的執着が強い
- 心霊やオカルトに興味がある
4. 憑依されてしまう理由
どうして憑依されやすい人とそうでない人がいるのかというと、それは霊にとって付け入る隙が多いかそうでないかという点があるからです。
霊が発する波動は主に低い波動です。
霊界では霊格というものがあります。
自分で成仏することができず、生きている人間に悪影響をもたらすことの多い霊は低級霊が多いのです。
そして、憑依することの多い低級霊は、マイナスな低い波動を好んでいます。
そのことから、項目3にあがっている特徴を見てみると、自主性がなく、セルフコントロールが苦手であり、全体的にネガティブな特徴が多いことが分かります。
それがマイナスな波動を生みだしているため、低級霊が寄ってきてしまい、結果憑依される機会が多くなり、さらに憑依させやすい体質をつくっているのです。
5. 憑依された時の特徴
では、実際に憑依されてしまうとどうなってしまうのでしょうか。
先祖霊や良い背後霊、生霊等にとり憑かれた場合と悪い憑依霊にとり憑かれた場合の特徴を知りましょう。
5-1. 良い憑依霊がついている場合
- タイミングがよくなる
- 自分が成長できるチャンスがめぐってくる
- 臨時収入や昇格が期待できる
- 家内安全、家庭円満
- 健康維持
5-2. 悪い憑依霊にとり憑かれた場合
- 自分の気持ちにそぐわない行動をとる
- ネガティブな思考に支配される
- 人間関係の悪化
- 奇声や奇行
- 幻聴・幻覚、金縛り
- 悪いタイミングの悪循環
- 事故にあう
- 健康状態の低下・悪化
- 財産の低下、喪失
- ポルターガイストや心霊写真等の心霊現象
6. 憑依された時の対処法
もしも自分や身の回りの大切な人が憑依されているかもしれないと思ったら、自分でできる対処法を知っていて損はないと思いませんか。
ここにいくつかの簡単な方法を記載しておきますので、参考にしてください。
6-1. 手洗い、うがいをしっかりと行う
邪気を払うように気持ちをこめて行いましょう。
自分の中から悪いものが出て行くようなイメージ、浄化されるイメージを持って行いましょう。
お酒で口をすすぐのも良いでしょう。
6-2. 塩を肩や背中にふりかける
背中や肩は霊が憑依しやすいポイントです。
憑依霊が離れるイメージを持って行いましょう。
6-3. 塩を携帯する
塩を携帯することで邪気を払う方法です
6-4. 塩や日本酒を入れたお風呂につかる
体全体を清めるイメージを持って行いましょう
6-5. 経文の力を借りる
経文やマントラ・真言を唱えたり、また経典を持ち歩くことによって憑依霊を払う方法です。
6-6. パワーストーンを活用する
お守りに携帯したり、身につけたりして憑依霊から身を守りましょう
6-7. 霊符や護符を使用する
憑依霊や邪なものを払うことができる強力なアイテムですが、正しく使用しないといけません。
6-8. お線香を焚く
お線香の香りは、憑依霊が嫌う香りです。
7. 憑依されたかどうか自己判断する方法
「最近自分が自分ではないような気がする…」「なにをしてもうまくいかない」といったことが気にかかっているのならば、それは憑依霊がとり憑いているからかもしれません。
憑依されたかどうか自己判断をする方法を知っていれば、解決の糸口がみえるかもしれません。
下記に自覚症状を記載しておきますので、参考にしてください。
7-1. 目
目つきがきつくなっていたり、濁っていたり、生気がない、焦点があわないといった症状があれば、憑依霊につかれている可能性があります。
鏡を見ても分からない場合は、写真などで確認すると自分でも良く分かるのでおすすめです。
7-2. 体
憑依されていると、体調に変化があることはもちろんのこと、外見にも変化があらわれている場合があります。
慢性的な疲労や頭痛、肩コリが代表的な症状ですが、病気や怪我の治癒が遅いことにも注意しましょう。
毛深くなっていたり、体がむくんだり太ったり痩せたりしていないかもチェックしてみてください。
7-3. 心理状態
イライラしたり、鬱気味になったりするほか、独り言やパニック等も憑依霊の仕業です。
いつもの自分ならこの状況をどう乗り越えていたか思い出してみてください。
7-4. 嗜好品の変化
憑依霊につかれている場合は、食べ物等の嗜好がかわるケースも少なくありません。
飲酒の量が増えたり、ジャンクフード等の体に悪そうなものを好むようになっていたら注意してください。
7-5. 性欲
憑依されていると、性衝動が強くなる場合があります。
不倫に走ったり、不特定多数と関係を持ったりします。
また、性癖が変化した場合は憑依霊の影響かもしれません。
7-6. 環境
ラップ音の出現、特定の場所に関しての恐怖や悪臭などが気になる場合は憑依霊(特に)地縛霊)が関係している可能性があります。
8. 憑依されやすい体質かどうか自己判断する方法
ここまでの記事を読んで、自分が憑依されやすい体質かどうか知りたい人は多いのではないのでしょうか。
自分の体質が憑依されやすい場合、体質にどのような特徴があるのかをピックアップしてみたので、チェックしてみてください。
8-1. 静電気がたまりやすい
霊は実は微量な電気の塊であるという説があることはご存じでしょうか。
心霊現象の中にも、電気製品が故障したり誤作動をするような怪奇現象があるように、霊と電気は実は県連性の高いものなのです。
そういった理由で、静電気がたまりやすい人は憑依されやすい体質であるといえます。
8-2. 風邪をひきやすい
万病のもとであると言われている風邪をひきやすい人は、憑依体質である可能性が高いです。
憑依されると霊が生命エネルギーと吸い取るため、免疫力が低下し、風邪をひいてしまう機会が多くなります。
8-3. 偏頭痛持ち
霊が存在すると、磁場が乱れると言われています。
磁場の乱れは頭痛を引き起こすと言われています。
8-4. 第六感が鋭い
ギャンブルで勝ったり、所謂虫の知らせを多く感じる人は、潜在的な霊力が高いために霊を惹きつけてしまう可能性があります。
9. 憑依されやすい体質を改善する方法
項目8を見て、自分が憑依体質であると思っても落ち込むことはありません。
憑依体質は変えられるのです。
自分の努力と少しの注意が憑依霊達を遠ざけ、悪いことから身を守ってくれます。
9-1. 部屋や自分の体を清潔に保つ
キレイな状態は、気の流れを良くし、プラスの波紋を放ちます。
霊が嫌う環境をつくることによって憑依体質の改善がのぞめます。
9-2. 笑顔で過ごす
笑顔は強力なプラスの波動を持っており、霊を寄せ付けません。
9-3. 心身を鍛える
心身を鍛え、体力の向上を図ることは、前向きなパワーとなり憑依霊が嫌います。
10. 憑依を使った霊媒師イタコ
これは余談になりますが、イタコというものを皆さんはご存じでしょうか。
イタコとは日本の東北地方の北部で口寄せという方法をつかって死者や行方不明者の魂との交信や相談の仲介役をする巫女のことです。
イタコは霊感を持っていることが前提で、厳しい修行を終えてやっとなることのできる仕事です。
イタコの口寄せには色々な説がありますが、その一つに魂や霊を憑依させているという話があります。
霊力を高めた者は、意図的に霊を呼び寄せ、憑依を行うことができるということです。
まとめ
憑依霊は、物や人に憑依する霊の総称であり、色々な種類の霊があります。
憑依霊の中には、良い影響を与える霊もありますが、悪い影響を与える霊は少なくありません。
自分の体が憑依体質かどうか、また憑依されているか、その対処法はどうしたら良いのかということを知ることだけでも、悪い憑依霊を寄せ付けない効果が期待できるでしょう。
憑依霊とは?憑依霊に憑りつかれやすい人の特徴や憑依体質を改善する方法をまとめました。
1. 憑依霊とは
憑依霊とは、人や物に乗り移っている霊全般をあらわす言葉です。
憑依霊が乗り移った人は肉体的にも精神的にも様々な影響を受けることがあります。
影響の内容は病気や感情の起伏、金銭や社会的なこと、人間関係だったりもします。
また、霊によっては物に憑依することもあります。
物に憑依した霊は、物を使って憑依している人を困らせたり危険にさらしたりします。
これらの現象を総称して一般的に霊障と呼びます。
このことから、憑依霊がついている人は、なんらかの霊障が起きている可能性があります。
しかし中には良い霊がついている場合もあります。
その場合、霊障は起きず、むしろ良いことが起こる可能性があります。
2. 憑依霊にはどういうものがあるのか
憑依霊は人や物にとり憑いている霊の総称ですので、様々な種類の霊があります。
以下にその霊の種類と憑依の特徴を記載しておきます。
2-1. 浮遊霊
色々なところを目的もなくさまよっている霊です。
霊力は基本弱く、ふらっと憑依してはふらっと離れていく特徴を持っています。
複数憑依することもあり、その場合、霊障は大きくなります。
2-2. 地縛霊
特定の場所に恨みや執念を残して死んだ霊です。
自分と同じ目に合って気持ちを分かってほしい、救って欲しい、いつまでもこの地にいたいという理由から現世にとどまっています。
憑依されると霊障は大きく、悪い影響が多い霊です。
2-3. 因縁霊
先祖の悪事等で生まれた因縁を持った者が霊となり、その子孫にまで影響を及ぼす霊です。
霊障は大きく、徐霊することはなかなか難しいことが多いのが特徴です。
2-4. 自殺霊
自殺の苦しみを助けてほしい、気持ちを分かって欲しいという理由から憑依します。
自殺に至るまでの苦しみや死の苦しみを霊障に関連させる危険な霊です。
2-5. 生霊
生きている人間が自らの魂の一部を霊として出現させたものです。
憑依すると霊障を与えたりもしますが、ただ傍に居て見守っていたりと生霊によって様々です。
2-6. 背後霊
良い霊と悪い霊がいます。
憑依しても影響もそれぞれ違います。
2-7. 動物霊
低級霊に属するもので、憑依すると様々な霊障を引き起こす者もいますが、高等な動物霊は憑依して守護霊となることもあります。
2-8. 先祖霊
自分の先祖の霊です。
たいていは憑依しても特に問題はなく、普段とかわりません。
自身を守護してくれています。
スポンサーリンク