人からアドバイスを受けたり、助言を受ける夢なら、もしかすると自分への本当のアドバイスかなと考えます。
ところが、自分が誰かにアドバイスをする夢も見る事があるでしょう。
両方の夢にはどんな意味があるのでしょうか。

- 知らない人からアドバイスされる夢
- 同性の知らない人からのアドバイス
- 異性の知らない人からのアドバイス
- 友人からのアドバイス
- 占い師からアドバイスされる
- 占い師から忠告される
- あなたが家族にアドバイスする
- 恋人にしつこくアドバイスする夢
- 上司や目上の人にアドバイスしている
- あなた自身が占い師になってアドバイスしている
- まとめ
1. 知らない人からアドバイスされる夢

知らない第三者からアドバイスを受ける夢は、運気が上昇している事を意味します。
もし、現在あなたが困難な状況にいたとしても、それを解決に導いてくれる人が現れてくれるでしょう。
又、あなたがどうして良いか途方に暮れているような場合でも、力強い味方や協力者があなたを助けてくれることを夢は教えています。
良い夢ですから、現在問題を抱えている人も前向きになって進んで下さい。
2. 同性の知らない人からのアドバイス

この夢に出て来る同性の知らない人は、実はあなた自身です。
アドバイスの内容はかなり辛辣で、耳を傾けたくも無いような厳しい内容かもしれません。
しかし、これは自身をよくわかっている自分の分身が、あなたが目を背けている事柄について、「しっかり現実と向き合って」とアドバイスしているのです。
このアドバイスこそ、あなたを目覚めさせ、目の前の事柄に真摯に向き合う姿勢にしてくれます。
嫌な事を言われても、後でよく考えてみて下さい。
見事にあなたの現在の態度について的を射たアドバイスをしている事に気付くでしょう。
素直な気持ちになり、柔軟に夢のアドバイスを聞き入れましょう。
それがあなたを成長させ、人から信頼される、魅力的な人間に育てます。
3. 異性の知らない人からのアドバイス

この夢の中で、見知らぬ異性があなたにしたアドバイスこそ、実はあなたが身近な異性に対して言いたい事を表しているのです。
思い当たる事はありませんか。
ちょっとこういう点は直して貰いたいと言ったような厳しく、言いづらい事なので、あなたはなかなか言い出せないようです。
しかし、相手の為に敢えてその事を相手に伝えた方が良いと夢は告げています。
あなたのアドバイスを、相手が素直で冷静な気持ちで受け入れるなら、2人の関係にヒビが入る事は無いはずです。
又、一旦は相手が腹を立てても、後になってあなたの本心がわかり、和解出来ます。
4. 友人からのアドバイス

あなたの友人からアドバイスされる夢は、その人があなたが抱えているトラブルを解決する協力者になってくれるという力強い意味を持っています。
一人ではどうする事も出来ずに、今、あなたはままならない状態に陥っているようです。
このままでは物事は素すみません。
あなたはもっと行動的になった方が良いのです。
この夢を見たら、夢に出て来た友人にすぐに助けを求めましょう。
トラブルの内容を相談すると、良いアドバイスを貰えたり、物理的に助けてもらえ、解決への道が見いだせるでしょう。
5. 占い師からアドバイスされる

夢に占い師が出て来るのは、予知夢である可能性があります。
つまり、あなたは現在誰かの助けを求めている、客観的な意見を聞きたいと思っている事を示しています。
一人きりで悩んでいても仕方がありません。
上司や先輩といった経験豊富な人に相談し、アドバイスをもらいましょう。
そういう人達からは、必ず有益なアドバイスをもらえるはずです。
すぐに解決出来なくても、話を聞いてもらい、客観的な意見を聞く事があなたの考え方に幅を持たせ、先に光が見えて来るでしょう。
勇気を出して、相談する事をお勧めします。
6. 占い師から忠告される

ちょっと厳しい忠告を受ける夢は、現在あなたが抱えている問題の手掛かりとなります。
占い師から与えられた忠告はこれから現実に起こる可能性が非常に高い物です。
又、占い師のメッセージはあなたが思いもしなかった絶好のチャンスが訪れたり、窮地に陥った時に役立つ情報である可能性も高いです。
是非忘れないようにしていざという時に役立てましょう。
7. あなたが家族にアドバイスする

親姉弟や配偶者、子供等の家族にあなたがアドバイスをしている、若しくは客観的な意見を求められた場合。
あなたはアドバイスを与えた相手に対してもっと改善してもらいたい点がある事を暗示しています。
家族ですから、遠慮なく大抵の事は何でも言い合える仲でしょう。
改善して欲しい点も恐らくは取り留めも無い事だと思われます。
でも、ささやかな点にも気付けて、それを指摘して上げる事で、アドバイスをした家族とはより良い仲になるでしょうと、夢は告げています。
この夢を見たら、日頃思っていたことを相手に伝えても大丈夫と言う事です。
8. 恋人にしつこくアドバイスする夢

恋人に何度も何度も同じ事をアドバイスしている夢は、その内容を相手に直してもらいたい、せめてもう少し改善して欲しいというあなたの不満や欲求を表しています。
更に、あなた自身が相手に対して持っている不満な点に対して、自分自身も完璧に出来ているとは思えない状況の様です。
その為、現実生活で相手にそれをいう事が出来ないのです。
アドバイスの内容としては、生活上の些細な事で、例えば部屋の片づけが下手、時間にルーズ、お酒を飲み過ぎてしまう、といった事でしょう。
まずはあなたが夢の中で恋人にアドバイスした事について、自分がきちんと出来るようにするのが先です。
そうしなければ、あなたが恋人にアドバイスしても、相手は素直に受け止めてくれません。
自分がしっかりして初めて人にアドバイスが出来るのです。
あなたも大人になり、生活習慣を改めてから、恋人にアドバイスをするようにしましょう。
そうすれば説得力も増し、相手も文句が言えなくなります。
この夢は、まずあなたが生活習慣を改めなさいと教えています。
9. 上司や目上の人にアドバイスしている

自分より上の人に対してアドバイスするのは、あなたがその人に対して不満を抱いている事を表しています。
実生活では本心をぶつける訳にはいかない相手ですから、夢の中に出てきたと考えられます。
でも、周りの人達も迷惑を受けているような有名な悪癖なら、機会を見て本人に伝えてみるのも良いでしょう。
言い方に気を付ければ、案外苦笑して受け入れてくれそうです。
10. あなた自身が占い師になってアドバイスしている

この夢は、あなたが周囲から誤解されている事を暗示しています。
あなたには誤解されやすい面があるようです。
ちょっと変わった所があるのかもしれません。
それはあなたの個性として捉えられるべき面ですが、職場などではそれが突飛な行動として捉えられ、変わっていると思われているかもしれません。
しかし、生まれ持ったこの個性を変えるのは、あなたにとってはとても困難な事だと思います。
夢はそれも告げています。
改善しなければならない面は、友人の意見を聞きながら努力をして、少しずつ直していきましょう。
又、性格上誤解されている面があったら、そのままにせず、誤解を解くように務めましょう。
自分の事を他人に分かってもらうには時間が掛かります。
でも、あなたが自分を変えようとする姿を見れば、周りの人達もそれを認めてくれます。
焦らず少しずつ直していきましょう。
まとめ

アドバイスをされる夢、する夢は、自分が何かに迷っている時に、あなたに対してヒントをくれている事が多いです。
夢の中で与えられたアドバイスを上手に活かして、あなたの人生を豊かなものにしましょう。
人からアドバイスを受けたり、助言を受ける夢なら、もしかすると自分への本当のアドバイスかなと考えます。
ところが、自分が誰かにアドバイスをする夢も見る事があるでしょう。
両方の夢にはどんな意味があるのでしょうか。

1. 知らない人からアドバイスされる夢

知らない第三者からアドバイスを受ける夢は、運気が上昇している事を意味します。
もし、現在あなたが困難な状況にいたとしても、それを解決に導いてくれる人が現れてくれるでしょう。
又、あなたがどうして良いか途方に暮れているような場合でも、力強い味方や協力者があなたを助けてくれることを夢は教えています。
良い夢ですから、現在問題を抱えている人も前向きになって進んで下さい。
2. 同性の知らない人からのアドバイス

この夢に出て来る同性の知らない人は、実はあなた自身です。
アドバイスの内容はかなり辛辣で、耳を傾けたくも無いような厳しい内容かもしれません。
しかし、これは自身をよくわかっている自分の分身が、あなたが目を背けている事柄について、「しっかり現実と向き合って」とアドバイスしているのです。
このアドバイスこそ、あなたを目覚めさせ、目の前の事柄に真摯に向き合う姿勢にしてくれます。
嫌な事を言われても、後でよく考えてみて下さい。
見事にあなたの現在の態度について的を射たアドバイスをしている事に気付くでしょう。
素直な気持ちになり、柔軟に夢のアドバイスを聞き入れましょう。
それがあなたを成長させ、人から信頼される、魅力的な人間に育てます。
スポンサーリンク